グリットブラスト及びショットブラストで処理された金属表面の粗さを評価するために使用します。
比較板は粗さの違う4段階に分かれており、比較板中央の孔から検査対象面の粗さがどの粗さにあるかを目視もしくはルーペで確認しブラスト粗さを評価します。ISO8503-1及びJIS-Z0313に規定されたブラスト面の評価方法に用います。比較板にはグリットブラスト用(G)とショットブラスト用(S)があります。グリットブラスト用の表面粗さ25、60、100、150μm・ショットブラスト用表面粗さ25、40、70、100μmとなります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ブラスト処理に用いた研削材の形状に応じた損傷のない比較板を用意します。均一な光線の下で検査対象のブラスト処理面に比較板を密着させます。比較板の中央の孔から見える検査対象面の粗さが、比較板の4段階に区分けされた粗さと比べて、区分のうちのいずれの2段階の間にあるかを調べます。検査対象面が、比較板の4段階区分の粗いほうから1番目と2番目の間又は2番目と同等であれば「粗」、2番目と3番目の間又は3番目と同等であれば「中」、3番目と4番目の間又は4便めと同等であれば「細」と評価します。
価格情報
31000
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
即日
用途/実績例
グリットブラスト及びショットブラストで処理された金属表面の粗さを評価するために使用します。持ち運びやすく現場で活躍するアイテムです。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
塗膜品質管理機器の販売をしています。付着力試験(クロスカット法・プルオフ法)膜厚測定・塗膜硬度(鉛筆硬度試験器)・耐屈曲性試験器(円筒形マンドレル屈曲試験器)乾燥炉温度データロガー(オーブンロガー)・粒ゲージ・アプリケーター・ブラスト比較板など塗膜、塗装品質に関する商品がたくさんございます。どうぞお気軽にお問い合わせください。