”紙”の新たな可能性!脱プラを目指し強度・耐性を追求した高密度厚紙 ~水・油を含む食品の容器などにも使えます~
従来のFSエリプラ+(プラス)の特長 ・高密度で剛性のある硬い紙(紙厚0.42~1.29mm) ・紙粉や毛羽立ちが少なく、加工適性が良好 ・バージンパルプ100%で森林認証紙としての供給も可能 ・食品衛生法・食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)に適合 ・生分解性あり に加え、新たに耐水耐油性を付与することで、食品容器をはじめとした幅広い用途への展開が期待できる紙素材です。 【特長】 ・塗工による『耐水性』・『耐油性』付与(プラスチックフィルム不使用) ・FDA準拠の耐水耐油剤を使用(米国食品医薬局) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 TELでのお問い合わせにつきましては、平日9~17時でお願いいたします。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ラインナップ】 ■米坪(g/m2) :380、475、570、730、880、1,000 ■紙厚(mm) :0.42、0.60、0.75、0.94、1.12、1.29 ■入数(L判 枚):40、40、20、20、20、20 ■耐油度 キット法:6~12 ※上記米坪は表示米坪です。 ※上記データは当社2020~2022年測定値であり、その品質を保証するものではありません。 ※詳しくはPDFをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 TELでのお問い合わせにつきましては、平日9~17時でお願いいたします。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途例】 ■テイクアウト容器 ■ボウル ■紙皿 ■スプーン など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 TELでのお問い合わせにつきましては、平日9~17時でお願いいたします。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
可能性を広げる技術と匠がここにある。 高付加価値創造の歴史と実績 大切な情報文化を支えてきた、「紙」。 時代の変化とともに、「紙」の概念の枠も広がりを見せ、さまざまな産業分野で新しい機能を求められるようになってきています。 私たち大日製紙は、大王グループの一員として、紙の産地・富士にて特殊板紙製造の可能性を追求してきました。 実績に裏打ちされた技術力と開発力、そして最新の設備を活かし、ニーズに応える高付加価値製品の創造に努めてまいります。