優れた気密性と省エネ設計を生かし衛生管理の向上、工場内コストを削減します。切削加工機械から出る切粉の搬送や野菜くず等用途は様々。
○リンクコンベヤとは? 搬送コンベヤの一種です。 パイプ内部にチェーンを通し、一定間隔にてブレードを取り付けています。 このチェーンを駆動させることにより、パイプ内に投入された搬送物を ブレードで押しながら搬送する機械です。 パイプ内で処理物を搬送させるため、密閉搬送が可能です。 また、パイプによる設置の為、3次元に設置ができます。 〇コンベヤ下にコンベヤという自由な発想が可能! 〇レイアウトは自由自在。工場の美化・省人化を実現!
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
【特徴】 ○工場などから出る各種廃棄物を、自動的に所定の場所へ搬送 ○搬送経路は、上下・左右、3次元に自由自在 ○場所を選ばず、設置面積はパイプ径だけでOK ○優れた耐久性で、省エネタイプ ○水や油の回収も容易 ○飛散や臭気を逃さず、無公害の搬送を実現 ◆その他機能や詳細については、カタログをダウンロード下さい。
価格帯
納期
※工場負荷によって納期が変動しますので、お気軽にお問合せ下さい。
用途/実績例
〇野菜くず等の搬送に! 〇キリコの搬送に!
詳細情報
-
野菜くずを搬送中のリンクコンベヤ
カタログ(7)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
企業情報
「古くて新しい企業」です! 三菱長崎機工の前身は、大正時代の三菱造船(株)長崎製鋼所として発足後、1942年に独立した三菱製鋼(株)長崎製鋼所にさかのぼります。そして1975年、同社の産業機械・鉄構製缶部門を継承して設立されました。 三菱長崎機工の技術は、三菱製鋼時代から培ってきた鋳鍛鋼メーカーとしての技術を基礎にしていますが、伝統と新しい技術に支えられながら独自の研究開発と技術の研鑚を続け、エンジニアリング(設計技術)とマニュファクチャリング(製造技術)をバランス良く高度に融合し、積極的な製品開発や事業展開を行ってきました。