インシュリンなど極低流量の薬液を送液できるマイクロポンプです。接液部はディスポーザブル。送液管理や異常検出に。
インシュリンなど極低流量の薬液を送液できるマイクロポンプです。 用途に応じて、4種類の異なる基本構造から選択できます。 どのタイプも、薬液に接する部分(接液部)がディスポーザブルです。 最大の特徴は、マイクロリットル単位の計測が可能な流量計と組み合わせたフィードバックシステムを提供できること。 高精度な送液管理とともに、送液異常の検出にも好適です。 全てのタイプで、流量などのカスタム対応が可能です。 【基本構造4種】 1. チューブポンプ(蠕動ポンプ) 構造がシンプル。モーターの回転数で薬液量をコントロール。フリーフローなし。 2. ピエゾ素子駆動ダイアフラムポンプ 薄型、低消費電力。流量の制御幅が広い。 3. 電気浸透流駆動マイクロシリンジポンプ マイクロシリンジがそのまま薬液の保管に利用可。極低消費電力。高吐出圧。 4. 形状記憶合金駆動定量吐出ポンプ ポンプ本体ごとオールディスポーザブル。薄型、極軽量。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【チューブポンプ(ペリスタルティックポンプ)】 他社製品と異なり、チューブが平板なチップに格納され、チップごと磁石で駆動部に脱着可能。 高精度な流量管理が可能なステッピングモーター駆動と低消費電力で安価なDCモーター駆動をご用意。 ・超小型送液ポンプ BCP/RCPシリーズ<動画をご覧ください> ・チップポンプ ACP-29 / QCP-29 【ピエゾ素子駆動ダイアフラムポンプ(ピエゾマイクロポンプ)】 接液部が磁石で脱着でき、交換が容易。薄型軽量です。 【電気浸透流駆動マイクロシリンジポンプ】 駆動部に電気浸透流ポンプという小型特殊ポンプを用い、マイクロシリンジに予め貯蔵された薬液を極低速で脈動なく押し出します。 【形状記憶合金駆動定量吐出ポンプ】 形状記憶合金ワイヤーの収縮で、1回当たり0.9 μL前後の薬液を吐出させるポンプ。4タイプの中で最も安価です。
価格帯
納期
※お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
インシュリンなど極低流量の薬液を送液できるマイクロポンプです。 用途・実績に関してはお気軽にお問い合わせください。 ※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。
ラインアップ(6)
型番 | 概要 |
---|---|
BCP-10E | DCモーター 流量:80 μL/min |
RCP-10E | 2相バイポーラ式ステッピングモーター 流量:35 μL/min |
ACP-29 | DCモーター 流量:55 μL/min、200μL/min |
QCP-29 | ステッピングモーター 流量:1 ~ 50 µl/min、2 ~ 165 µl/min |
SDMP Cシリーズ | 圧電型ダイアフラム式 流量:20 ml/min |
EBP-RF1R | 流量:10 µl/min(DC150V時)、60 μl/min(DC24V時) |
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は、60年以上にわたり、10000種を超える電磁弁や、小型ポンプ、その他流体制御機器の専門メーカーとして、液体・気体の自動制御や精密制御に関する技術を提供して参りました。お客様個々のニーズに合わせたオーダーメイド設計を得意とし、グローバルに展開していています。 【カスタマイゼーション】 流体制御の専門店として、お客様のあらゆる製品設計要求に対し柔軟に対応致します。長年の豊富な実績例と新鮮なアイデアをベースに、個別のご要望に応じて、様々な製品カスタマイズを積極的にご提案します。少量の試作にもご対応致しますので、遠慮なくお聞かせください。 【ミニチュアライゼーション】 世界最小クラスの小型バルブFV・FLVシリーズを開発するなど、小型・微小流体制御製品の開発を行っております。 【インテグレーション】 ご希望の仕様と全体の流路図を提示いただければ、最適なコンポーネンツの選択と配置を検討し、インテグレーション製品のご提案を致します。 <<その他>> ・BCPに対応した免震工場を設立 ・2012年10月にアメリカ支店を開設するなどグローバル展開