双腕ロボットは扱いが難しそう、”双腕”ってどういう作業ができるの?そんな疑問を実機を触って解消できる体験会を開催いたします!
『NEXTAGE』は、「人と一緒に働くヒト型ロボット」というコンセプトのもと、 製造現場の安全性確保と生産性の向上を目的に開発されました。 周囲の環境や対象作業を認識しながら作業可能という高い汎用性を活かし、 電機・電子部品、三品などの幅広い業界で、組立・検査・梱包など 人手がかかっていた作業の自動化を実現してきました。 このたび、ロボットの導入をご検討中のお客様に向けた 「NEXTAGE」ティーチング体験会を開催いたします! 弊社が独自に開発した「NxProduction」というティーチングソフト を用いて実際に「NEXTAGE」を触っていただき、その作業性と操作性を体験していただきます。 何かわからないことがあっても、もちろん大丈夫。 弊社の社員が隣でお教えいたします。 ※もちろん、ティーチング以外のご相談もお受けいたします! 今回、コロナ禍でもロボットを身近に感じてもらえる企画もご用意しておりますので、ご出張が難しいというかたもぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【NEXTAGE 特長】 ■発売開始以来、各業界のリーディングカンパニー様にご導入実績あり ■2018年にモデルチェンジしパワー・スピードが向上 ■頭部のビジョンシステムと2本のアームを使って、現在人手で行っている作業を最小限の環境変更で実現 ―――開催概要――― 体験会の概要:NEXTAGEの特徴(双腕・ビジョン機能)を活用した、組み立て工程のティーチング体験会 参加条件:30社様限定(1日1組 3名様まで) 開催日程:別途調整 開催場所:1.東京会場(東京都台東区) 2.栃木会場(栃木県芳賀郡) ※会場までお越しいただくことが難しいお客様につきましては、 別途ご相談ください。 スケジュール(例): 13:00-13:05 イントロダクション 13:05-13:15 弊社のご紹介、NEXTAGEご紹介 13:15-13:30 体験会の注意事項、ティーチングの概略説明など 13:30-14:30 ティーチング体験 14:30-16:00 自動化のご相談 など ※ご希望に合わせて、内容や時間は調整させていただきます。
価格帯
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
・電機・電子部品 ・成型部品 ・自動車 ・三品 ・物流 組立・梱包・検査などの作業で導入実績あり。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
カタログ(7)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
企業情報
カワダロボティクス株式会社は、人といっしょに働くヒト型ロボットの 開発・販売のパイオニアです。 カワダロボティクスは世界に先駆けて、作業力のあるヒト型ロボットを商品化し、事業を展開してまいりました。1990年代に開発が始まった「HRPシリーズ」を皮切りに、製品・事業の拡大を続け、現在の主力製品であるヒト型双腕ロボット「NEXTAGE(ネクステージ)」は全国各地の工場で日々生産に貢献しております。 今後も確かな技術をもって社会のニーズに応える製品の開発と販売に挑戦し続けます。