週の排便日数が3日~5日の者、通院・服薬等のない健康な成人男女を対象に実施
当社では、機能性食品摂取による便通改善効果及び腸内細菌叢に及ぼす 効果の検証を目的とした有効性評価試験を行っております。 排便日数・回数調査をはじめ、ブリストルスケールや腸内フローラ解析、 メタボローム解析などの排便調査を実施。 試験デザインはご要望に合わせたカスタマイズが可能です。 まずは一度お問い合わせください。 【試験デザイン】 ■無作為化二重盲検法プラセボ対照 ■クロスオーバー比較試験(RCT) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【検査項目】 ■理学的検査 ■排便調査 ■QOL調査 ■医師問診(有害事象判定) ■食事調査・生活日誌 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社では、機能性表示食品制度対応の臨床試験の企画運営・研究レビューの作成・ 届出のコンサルティング業務を行っております。 機能性表示食品の届出実績も多数ございます。 また、提携医療機関うえのあさがおクリニック(臨床試験専用クリニック)では、 外来患者様の診察はしておらず、クリニック内に環境試験室を設置。 クリニック面積は約300平方メートルで、フラットなスペースですので様々な試験に対応ができます。 こちらはうえのあさがおクリニック倫理審査委員会を設置しており、外部からの試験の依頼も可能です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。