-30℃~110℃までの試料温度可変測定が可能な特注ヘーズメーターです!『THM-150FL型』
本器は、透過物体の全光線透過率、拡散光線透過率、ヘーズ(ヘイズ)の測定には欠くことの出来ない測定器です。 低温恒温器内部に積分球を組み込んであり、-30℃~110℃までの試料温度可変測定が可能です。 【特徴】 -ダブルビーム方式の採用により操作性の良い、高精度の測定が可能です。 -低温恒温器外部に光源・受光部及び白板・試料移動装置を設置し、設定温度ごとに校正を自動的に行える方式なので高精度の測定が可能です。 -全光線透過率規格(ISO 13468-1、JIS K 7361)とヘーズ測定規格(ISO 14782、JIS K 7136)を満足し、従来のJIS K 7105による測定も可能です。 -演算及び制御部には、市販のPCを使用し、各種計算、平均計算などの行えるプログラムソフトを用意しており、全自動で常に安定した測定結果が得られます。 -サンプルサイズは21mm角~75mm角までセット可能です。 ※詳しくは弊社営業部までお気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【検出部仕様】 測定対象:透過物体(プラスチックス(シート、フィルム状)、ガラス等) 試料形状:シート状の物(21mm角)~MAX75mm角までセット可能 測定光束:入口開口20mmΦ、光束14mmΦ 測定項目:全光線透過率、拡散光線透過率、ヘーズ、平行光線透過率 分解能 :0.01% 光学系 :ヘーズ測定 ISO 14782 JIS K 7361 全光線透過率 ISO 13468 JIS K 7136 (ASTM D1003 JIS K 7105) ※その他仕様や低温恒温器仕様については、お気軽に弊社までお問い合わせください。
価格情報
スペックによって価格は変動しますので、詳細はお気軽にお問合せください。
納期
用途/実績例
※詳細は弊社までお気軽にお問合せください。
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和22年、東京・月島の一角に生まれた色彩研究グループは、その後日本電子測器株式会社色彩部として、主に標準色票の製作と 色彩調節の研究・指導に努めてきましたが、昭和31年11月に分離独立し、 株式会社村上色彩技術研究所として発足しました。 創立以来当社は、【色と光沢】をはじめとするカラー・アピアランス等の視覚情報処理に関する計測器の製作、色票類の製作、色彩管理の普及を会社業務の柱とし、業界のパイオニアとして活動してまいりました。市場のシェアはきわめて高いものがあります。 色彩科学の発展と豊かな社会づくりの為に 今後とも一層の努力を続け、皆様のお役に立ちたいと考えております。