ビッグデータをAI処理で学ぶ!初級コース 実機あり 音声/振動データをAIで学習して、異常検知を行う実習教材
テキストの内容 1.AI (人工知能)の概要 AIの歴史/ AI の三大分類/第三次 AI ブーム/ AI 技術の全体像 機械学習/学習と推論/過学習/ニューラルネットワーク /学習の仕組み ディープラーニング/ツール/クラウドサービス 2.異常検知と機械学習 異常検知とは/異常検知におけるディープラーニングの活用 /オートエンコーダ オートエンコーダを用いた異常検知の仕組み 3.異常検知システムの実践 音声データを使ったディープラーニングの実践 システムの概要/構築手順/演習で使用するファイル 学習のためのデータ収集/学習処理の実行/学習済みモデルの適用 /推論処理の実行 4.情報収集のための参考情報 国の取組み/急速な技術の発達 書籍/勉強会・セミナー/オンライン講座 オープンデータ/コンペティション YouTube/SNS /各種の業界団体
この製品へのお問い合わせ
基本情報
事例 ・異常検知システムの実践 音声データを使ったディープラーニングの実践 機械学習を使った推論処理の理解を深めるために、 ディープラーニング を使った異常検知システムを 構築してみましょう。 システムの概要 CPU基板(ラズベリーパイ)を用いて、下記のような異常検知 AIシステムを構築します。 ・CPU基板(ラズベリーパイ) ・USBマイク ・FAN クラウド(GCP)上のサービスとして実装 1センサーデータの取得 2センサーから得られた情報を送信 3判定処理の実行 判定結果を取得 4判定結果を出力 構築手順 下記のような手順でシステムを構築します。 1. 学習のためのデータ収集 2. 学習処理の実行 3. 学習済モデルの適用 4. 推論処理の実行 演習をシンプルにするためにクラウド環境を使った構成 となっていますが、ANACONDAなどを用いることで、学習処理や 推論処理を作業用PC上で実行することもできます。 ZOOMでの講師指導も可能です。(有償 1人 2日間 50,000円)
価格情報
・1Set ¥100,000- オリジナルテキスト、CPU基板、マイク、ファン込み (異常検知の実装演習、ビッグデータ解析に最適) ・サポート契約 20,000/1年間 (VerUP、使い方、mail Q&A) ・講習会 1人 2日間(10:00~18:00)実習キット貸出 ¥50,000- (リモート ZOOM 使用、人数により割引可)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1ヶ月
※数量によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
20年前に組み込み学習キット(トロン)発売に始まり、300ユーザー(教育機関、企業研修)に実績があり、近年では、組込からビッグデータを処理するIoT+AIの要求が多く2020年12月1日に、センサーを使った「IoTデバイス+AI処理する実習キット」を開発、発売した。 ・IoT+AI学習キット(CPU基板、マイク、 ・学習用CPU基板 ・拡張基板(I/O、AD他) ・5軸ロボットを使った実習
詳細情報
-
◎ IoTデバイスを活用したAI講座開催! ◎ NEW 2020年12月より「協栄エレクトロニクスIoT講座」の2講座を開催いたします. (1) IoTデバイス活用したAI入門講座 AIの基礎と、AIを活用した「異常検知」の実装演習 の2日間コースです (2) ネットワーク&セキュリティ入門講座 IoTの基本、ネットワークの仕組みと、ネットワークのセキュリティに関 して実際のパケットデータも観察しながら実践的に学びます ★ 詳細は本HPにて近日中にお知らせいたします ★ 概要のパンフレット(ダウンロード) PDF
企業情報
・ネットワーク機器の販売/工事/コンサルティング、 ・計測機器の販売、 ・電子機器のレンタル、中古計測機器の販売 ・ソフトウェア/ハードウェア開発、製造 ・教育用教材 ロボットアーム、リアルタイムOSプログラミング学習 ・IoTデバイス(センサー)を活用したAI入門 (AIを用いた「異常検知」の実装を演習教材として最適) ・セキュリティ教材 ・セキュリティ関連ソフト DDoS、EDR、認証他