アクリル板等の飛沫感染防止パーテーションの静電気によるホコリ防止に非常に有効。長期間にわたり効果が持続。
アンチスタHは、高電気伝導性配位結合体を利用した水系帯電防止剤です。 水系のため溶剤系の吸気物質が出ず、作業者の安全に配慮しているほか プラスチックに対してしっかり密着し、静電気によるホコリなどの付着を防止します。 強力な体積伝播性をもち、全面処理をしなくても絶縁体のまま 十分に静電気障害防塵機能を持たせることができます。 (塗布面と反対面の無帯電化も可能) 【特長】 ■非常に長期間にわたり効果が持続 ■引火性がなく安全で保管も容易 ■衛生面の安全性にも貢献 ■販売単位:液体容量1kg入りボトル ※詳細については、別途お問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【用途例】 ◎飛沫感染防止パーテーションのホコリ防止 ◎壁面のホコリ防止 ◎電子機器の静電防止 ※本品の安全性は、(株)東京環境測定センター等で安全性を確認しておりますが、直接皮膚に触れた時には長時間放置せず、水で洗い流してください。
価格帯
納期
用途/実績例
❐アクリル看板の汚れ防止 アクリル看板内側面への塗布で外側面は無帯電化され、ホコリを寄せ付けません。 ❐シート面のホコリ防止 塩ビシートの接着前に基材面に塗布してから施行すると、外側面の無帯電化により、ホコリを寄せ付けません。 ❐壁面のホコリ防止 室内ビニルクロス貼の水性ノリに混入し施行した壁面は無帯電化されます。内装材の裏側への塗布で、静電気防止となります。 ❐電子機器の静電防止と除菌 テレビ、パソコン、電話、照明器具など表面の静電気防止と機器の除菌が同時にできます。静電気による弊害を阻止して作業者を保護します。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社の創業は、明治30年にさかのぼります。創業当時は象牙やべっ甲といった天産物の輸入や加工などを手がけていましたが、時代の変化に適応する形でプラスチック素材を取り扱うようになりました。創業当時の人たちは現在の姿を想像できないかもしれませんが、時代の変化に合わせて会社も変わることができたのは、今の価値観にもつながる弊社の強みではないかと思います。 プラスチック素材の加工製品マーケットにおいて最優良企業を目指す、これは弊社が掲げる今後に向けた構想です。これを評価するには売上やシェア、利益などさまざまな尺度がありますが、財務的なデータのみならず、「環境」など時代のニーズへの適応力や社員の満足度なども含めて最優良であることが重要であると考えます。 これまでの歩みや積み重ねを大きな柱として、それをさらに太い幹とする努力が必要です。そしてお客さまおよびその先におられるエンドユーザーの皆さまに弊社のことを知っていただき、より多くのチャンスが訪れる会社にしていきたいと考えておりますので、今後とも新興プラスチックス株式会社を何卒よろしくお願いいたします。 代表取締役社長 小玉裕