弊社のダブルトーションバネ(ダブルキック)は足の長さ・形状もコイル径も自由自在。材質も臨機応変に対応致します。
ダブルキックとも呼ばれるバネで、テレビゲームや精密機械に良く用いられるバネです。 当社では成形機又は手加工にて線径0.05mmから7.0mmまで対応できますが他のサイズも是非ご相談下さい。 ・足部分を含め、あらゆる形状、特性のダブルトーションバネ(ダブルキック)を製造。 ・ご要望の使用環境に応じた材料、表面処理にて生産。 ・試作品は1個から。ご注文は小量、短納期も大歓迎です。 ・ダブルトーションバネと線材加工品との複合製品にも対応。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
一般的にコイル部分が二つあるのが特徴。材質のご相談にも応じます。 小ロット、短納期にも対応致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 遠方のお客様も大歓迎。弊社のお客様は北海道から沖縄まで全国各地にいらっしゃいます。
価格情報
製作に必要な治具類は内製化しておりますので、イニシャルコストを抑えてご提供できます。お気軽にご相談下さい。
納期
※迅速に対応致します。
用途/実績例
自動車部品 建築関連部品 産業機械部品 生活雑貨関連部品等 ありとあらゆる業種・企業様向けに納入実績がございます。
詳細情報
-
弊社では写真のようなダブルトーションバネと呼ばれるバネも製造致します。一般的にコイル部分が二つあるのが特徴。材質のご相談にも応じます。
-
亜鉛メッキ線を使用したダブルトーションバネの加工。あらかじめ亜鉛メッキを施した線材にて加工します。ダブルトーションバネは形状的にバレルメッキだと絡まり、変形する恐れが多く、このようなメッキ線にて加工する事が多いです。
-
ステンレス線材を使用したダブルトーションスプリング。ステンレスのバネ材としてはSUS304WPBが有名ですがSUS316やSUS301等のステンレス材でも加工が可能です。もちろんピアノ線や鋼硬線での加工も可能ですが、腐食しにくく、錆びにくいステンレス線の需要は高まるばかりです。
-
ピアノ線(SWPA,SWPB)を使用したダブルトーションバネ。ピアノ線を使用したダブルトーションバネ(ダブルキック)の製作はお任せ! もう少し安価な材料ならば硬鋼線(SWCやSWB)がおすすめです。足の形状やフリー角度のご要望にも臨機応変に対応します。
-
ダブルトーションバネの足の形状は自由自在。足の形状は使用条件や環境により自由自在に対応致します。またコイルの径も必要なトルクに合わせて調整可能。足の角度と合わせて必要な荷重を狙って製作します。
-
SUS304WPB使用のトーションスプリング(ねじりコイルばね) SUS304WPB(ステンレス線)を使用したトーションスプリングの製造も得意です。SUS材は高価ではありますが、メッキを施すよりも最初からSUS材を使用した方が安価に済む場合も多いです。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
◎機械ではできない難加工も当社の熟練スタッフがお客様のご要望をお聞きしながら対応致します。他社で製造が不可能だったバネも一度ご相談下さい。 ◎製造中に『製造チェックシート』で品質を確認、製造後さらに社内のバネ試験機にて荷重検査や投影検査を行い、その結果に基づいた『検査成績表』を発行しております。質の高い製品を安定してお届け致します。 ISO9001:2015認証取得済です。 ◎どこよりも必ず安く作ります!。。。とは言えませんが、できるだけ御社のご希望価格でお届けすることを基本にしています。材料問屋との太いパイプと治具や金型を内製化することで大量生産はもちろん、コストのかかりがちな小量のご注文に対しても低コストでご提供できるように努力致します。