弊社のリング(スナップリング・止め輪)は材質・線径・寸法等、用途に応じて臨機応変に対応致します。
その形状から装飾品、生活雑貨、さらには自動車や産業機械の重要部品までと幅広く使用されています。 材質、大きさ、形状もバリエーションに富んでいます。 単純な形状だからこそ奥が深く、まさに「職人技」の見せ所です。 当社では、成形機、又は手加工にて線径0.015mm~13.0mmまで対応できますが、その他サイズもご相談に応じて製作が可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
・スキマ部分を含め、あらゆる形状のリング加工に対応。 ・ご要望の仕様環境に応じた材料、表面処理にて生産。 ・試作は1個から。ご注文は少量、短納期も大歓迎。 ・各種バネ、その他金属加工品や線材加工品との複合製品にも対応。
価格情報
製作に必要な治具類を内製化しておりますのでイニシャルコストを抑えて、低コストにて提供が可能です。
納期
※迅速に対応致します。
用途/実績例
自動車部品 建築関連部品 産業機械部品 生活雑貨関連部品等 あらゆる業種・企業様向けに納品実績があります。
詳細情報
-
スナップリングの先端形状はご相談に応じます。スナップリングの先端形状はスキマを開けるタイプやスキマゼロを狙って製作するものなど様々です。弊社ではお客様のご要望をお聞きして製作致します。
-
四角や丸型、一巻や二巻等のリングに対応できます。一口にリングと言っても形状は様々。四角だったり丸だったり、一巻だったり二巻だったりと用途によって無限のバリエーションがあります。形状だけでなく材質についてもご相談を承ります。
-
画像の製品はすべて弊社で製作し組み付けています。リング製品と線加工品、各種バネ類と線加工品、プレス品と線加工品等々弊社ですべて製造し、組み付け作業も対応致します。お客様のアイデアを形に致しますので、サンプルや図面を拝見させて下さい。
-
画像のように長い押しバネ(圧縮スプリング)状の物を両端をつなぎ合わせてリング状にする事も可能です。又は長い密着バネの両端をつなぎ合わせてリング状にする事も可能です。どちらの場合も、つなぎ合わせ部分(ジョイント部分)の製作もお任せ下さい。方法は色々とございます。
-
丸線を使ったリング製品はもちろん、角線(異形線)を使った各種リングの製造も可能です。通常、新規で対応となると別途、高額なツール代金が必要になったりするのですが、条件が合えば安価に製造することも可能です。是非、お問い合わせ下さい。
-
スナップリングのスキマ部分の寸法はゼロ狙いから調節が可能です。径や材質によりますが平面度も出来るだけ小さく製作するように心がけております。
-
スナップリングのスキマ部分(口の部分)の形状も臨機応変に対応致します。画像のリングはスキマ部分が「ハ」の字にカット加工したものです。
-
Cピン、止め輪(ストップリング)、サークリップ、ワイヤーリング等々、形状や材質が同じでも、スナップリングには使用する部位や目的によって様々な呼び名があります。
-
円型や三角形のスナップリングだけでなく、多角形のスナップリングにも対応致します。画像の製品は五角形のスナップリングで材質はステンレス。線径はφ1.2です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
◎機械ではできない難加工も当社の熟練スタッフがお客様のご要望をお聞きしながら対応致します。他社で製造が不可能だったバネも一度ご相談下さい。 ◎製造中に『製造チェックシート』で品質を確認、製造後さらに社内のバネ試験機にて荷重検査や投影検査を行い、その結果に基づいた『検査成績表』を発行しております。質の高い製品を安定してお届け致します。 ISO9001:2015認証取得済です。 ◎どこよりも必ず安く作ります!。。。とは言えませんが、できるだけ御社のご希望価格でお届けすることを基本にしています。材料問屋との太いパイプと治具や金型を内製化することで大量生産はもちろん、コストのかかりがちな小量のご注文に対しても低コストでご提供できるように努力致します。