★国内の宇宙ビジネス現状や、保有技術を活用した各社事例から、新規ビジネスの可能性を探る
【このような方におすすめです】 ・宇宙産業分野、宇宙ビジネスへの参入、着手を検討している方 ・リモートセンシングデータの活用に興味・関心をお持ちの方 ・宇宙をキーワードに自社の製品に付加価値をつけたいと考えている方 ●非宇宙企業が狙える領域や、自社技術を活用した参入の視点を解説。機器・コンポーネントメーカー、材料メーカーにとってのビジネスチャンスとは? ●宇宙用部材の設計開発ポイント。求められる特性と民生部品との違い、宇宙用ならではの難点、製造者に必要な認定、その評価規格、品質試験方法など ●地方活性、衛星通信技術、一次生産、宇宙食、水資源確保、ロボティクスetc 各分野における必要技術と事業化に向けた取り組み ●衛星データから得られる情報とその活用方法、データを活用した新たなビジネスの形を解説 ⇒必要な人材や要素技術、技術的な障壁とその対応、異分野への参入にあたっての取り組みなどを随所で解説 ●宇星データの活用や衛星売買など、ビジネス形態ごとの法的留意点 中小企業・ベンチャー企業における資金調達方法、起業後の障壁とその解決に向けたアプローチ事例をご紹介
この製品へのお問い合わせ
基本情報
宇宙ビジネス新規参入の手引き ~NewSpaceに向けた自社技術と衛星データの活用・事業化検討~ 発刊・体裁・価格 発刊 2020年9月25日 定価 54,000円 + 税 体裁 B5判 236ページ ISBN 978-4-86502-197-4
価格情報
定価 54,000円 + 税
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
即日
※午後3時までのお申込みで当日発送
用途/実績例
【このような方におすすめです】 ・宇宙産業分野、宇宙ビジネスへの参入、着手を検討している方 ・リモートセンシングデータの活用に興味・関心をお持ちの方 ・宇宙をキーワードに自社の製品に付加価値をつけたいと考えている方 【目次】 ※詳細はHPにて 第1章 宇宙ビジネスに関わる法務 第2章 宇宙ビジネス参入の考え方と勘所~非宇宙企業が狙える領域 第3章 衛星リモートセンシングデータの利活用
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
情報機構は化学・医薬・エレクトロニクス・機械・環境・化粧・食品等々の技術セミナーや、技術図書の出版、通信教育講座、セミナーを収録したDVDなどを通して業界発展の貢献を目指しております。