当社のワイヤー線径はφ0.03-φ0.25までと幅広く、より微細な加工に特化しています!
有限会社オクギ製作所は、一般的に金型製作で用いられるワイヤーカット 放電加工に特化して、部品加工を行う町工場です。 金型製作で培われたワイヤーカット放電加工の高精度金属加工の条件を蓄積し、 部品加工技術への応用を行い技術を高めてきました。もちろん、部品加工の 際には金型と違い様々な材質に対応しなければならないため、都度加工条件を 蓄積しています。 また、直径0.03mmワイヤー線で加工が行える機械を導入しており、様々な 材質・板厚での加工を行っております。 【技術的特長】 ■細線での放電加工に関する知識 ・直径0.03mmワイヤー線で加工が行える機械を導入 ・様々な材質・板厚での加工を行っている ■品質管理の徹底 ・製造工程管理と新しい検査機器・技術の高度化を通じて製品品質管理を徹底 ※2019年不良発生件数:2件(約500件中) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【事業内容/技術特長】 ■0.03mmの微細溝加工。高精度ワイヤーカット微細油加工でミクロの部品に挑戦 ■品質、工程管理、生産管理体制を整え、自社で出来うる最高の品質を常に ユーザーに届ける徹底性 ■量産品の管理体制は、各管理票にはデータなどにより、加工の状態、型の メンテナンス時期などを 記録・保管を的確に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【加工材実績】 ■インコネル ■モリブデン ■SUS多孔体 ■テルビウム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
0.02ワイャーから、0.2ワイャーまで使用可能です。微細スリット加工では、幅0.03mmまでの加工が、可能です。小物を中心に微細加工を得意としております。フィルム用打抜金型、製品加工が得意です。0.5mmぐらいより、2mmぐらいのフィルム抜きが主で、切断面の向上のため、金型は全て内製化しております。各種機能フィルムの抜きに関しては、多くの大企業に直接取引をしております。厚物のフィルム抜きに関して首都大学東京と共同研究中で、バリの出ない加工の追求を行っています。量産、ワイヤー試作においては、社内行程表を独自に作り、不良ゼロを目指しております。金型の精度向上、微細加工のため、油加工専用ワイヤーカット機は2台、水加工機1台あり、短納期の対応出来ます。検査機能に関しては、三次元光学測定で、100倍までの測定が可能です。