24GHz/77-79GHz帯 2種類のレーダーを併用!荒天時でも安全に距離計測ができます
ミリ波レーダーを用いた接舷支援システム。 土運船の甲板にレーダーを2箇所設置し、浚渫船との距離を高精度に計測。無線を経由して押船のブリッジ内PCに計測情報をリアルタイム表示させ、画面をみながら接舷を行うことができます。 雨や霧などの影響を受けづらく、見通しの悪い荒天時にも対象物との距離を安全に計測することができます。 【特長】 ■画面で距離をみながら接舷 ■見通しの悪い荒天時でも安全に距離計測 ■バッテリー駆動で簡単取り付け ■2種類のレーダーで安定した計測を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■レーダーを設置した土運船(画面左)と対象物となる浚渫船(画面右)を画面上に 表示、浚渫船側面までの距離を10cm単位で計測 ■カメラやLiDAR (ライダー)とは異なり、雨や雪など視界不良な荒天時でも検出が可能 ■太陽光の反射など急激に照度が高まった場合も、安定して計測することができる ■受信機、送信機ともにコンセントや発電機による電源供給が不要のため、 置くだけで簡単に計測できる ■送信ユニットは、近距離向けレーダーを下部に、長距離向けレーダーを上部に それぞれ設置することで、より安定した計測が可能 ■取得した計測情報は、バッテリー内蔵の無線BOXを経由し、押船側のPCに送信される ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
独自の発想と挑戦で、社会を支える現場を支える AKT | アカサカテックです。 【キーワード】 akt / i-Construction / 建設DX / NETIS / RTK-GNSS / ICT転圧管理 / ICT運行管理 / ICT杭打ち管理 / 3次元記録 /地盤改良 / リアルタイム傾斜監視 / 変位計測 / 距離計測 / バケット計量連動 / ハードウェア設計開発 / ソフトウェア設計開発 / 造船所 / 港湾 / 重厚長大産業 / 建設業 / 陸上土木 / 海洋土木 / 位置測位技術 / 新技術提案 / スマートシティ / ミリ波レーダー