withコロナ時代に求められる、タッチレス操作及び非接触型センシングのキー技術や関連部材の設計開発、応用展開など多岐にわたり解説
★公衆衛生上、利用者の不安を減らすため、コロナ禍以降どのような技術や用途が求められていくのか? ★非接触型デバイス及び有望な関連部材の設計開発技術 ⇒空中映像の結像原理やシステム構成、高感度化とノイズ耐性の両立、認識処理や検出の課題と対策、モデルの学習、デバイス操作時の触覚提示技術などを、開発実例を交えて解説 ⇒各部材の特徴、設計ポイントや留意点、要求性能、製造・成型・加工技術、耐熱性と低複屈折性を備えた樹脂の適用検討、評価手法や光学シミュレーション結果、デバイスへの応用例etc ★非接触での生体センシング技術及びデバイス設計開発のポイント ・生体信号の処理と扱い方⇒前処理、データ解析方法、データマイニング手法と例、ノイズ要因とその対策 ・画像処理、バイタルセンシング、人体通信、音声UIの技術解説と設計開発ポイントなど ★これからの時代に市場で求められるアプリケーションとは? ⇒タッチレス製品/サービスのニーズ変化は?普及拡大の鍵となる要素は?各社のビジネス展望と開発状況を解説
この製品へのお問い合わせ
基本情報
発刊 2020年12月予定 定価 63,000円 + 税 体裁 B5判 354ページ ISBN 978-4-86502-206-3 監修:宇都宮大学 山本裕紹 教授 第1章 環境表面のウイルス感染リスクとタッチレス・非接触技術への期待 COVID-19感染経路リスクマネジメントの考え方~接触感染経路と環境表面ウイルス除染 第2章 タッチレスディスプレイ技術 第3章 非接触での生体センシング技術及びデバイス設計開発のポイント 第4章 これからの時代におけるキラーアプリケーション検討
価格情報
定価 63,000円 + 税
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
即日
※午後3時までのお申込みで当日発送
用途/実績例
withコロナ時代に普及が望まれる非接触型技術。その研究開発をリードする各専門家が、タッチレス操作及び非接触型センシングのキー技術、関連部材の設計開発、キラーアプリケーションの展開など、多岐にわたり解説しております
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
情報機構は化学・医薬・エレクトロニクス・機械・環境・化粧・食品等々の技術セミナーや、技術図書の出版、通信教育講座、セミナーを収録したDVDなどを通して業界発展の貢献を目指しております。