各端末(HMDやiPadなど)の視聴コンテンツをパソコン側からコントロールするシステム。同時に765名(計算値)可能。
VRを使った社内教育システムを構築します。 VRコンテンツを指導者がパソコンで一括管理することで ・複数人の体験者が同じコンテンツを同時視聴することが可能 ・複数人の体験者のVR内での視聴箇所をリアルタイムでモニタリング可能 ・複数人が体験しているVRコンテンツの一括録画も可能 ・複数人が体験しているVRコンテンツを、プロジェクター等で会場にリアルタイム投影が可能 ・HMD中心軌跡データを取得し点数評価をする事も可能
この製品へのお問い合わせ
基本情報
複数人が一括でVR体験でき、体験データを見返すことができるため 企業の新人研修や安全訓練など、で活用されています。 VR内の視線データ取得も可能で客観的な採点システムとしても構築可能です。 HMDだけでなくスマホやタブレットでの同時視聴管理も可能です。 オリジナルのVR教育コンテンツも企画・制作しております。 VR AR MR バーチャル アイトラッキング 視線情報 採点システム 安全教育 新人研修 新人教育 制作 HMD
価格情報
コンテンツ含めず基本アプリ300.000円(税抜き)から。 仕様変更に伴いお見積とさせていただきます。
納期
※内容により納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
・安全教育 ・新人研修 大手損保グループ/大手エネルギー会社/大手製造業/官公庁にて実績あり
詳細情報
-
VRを活用した教育として必須アイテムです
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
静岡県に本社を構え東京・名古屋にオフィスがあり、全国へ対応させていただいております。弊社の実績を是非、イプロスサイト内及び弊社HPでご覧ください。 VR映像/PV映像/ドローン空撮/映像制作などのコンテンツ制作からVR/AR/MRアプリ開発(バーチャル工場見学・同時視聴・仮想空間等)センサー/トラッキングを使用した情報提供、ホームページ制作・Web制作・VRスコープ販売等を手掛ける会社です。特に2022年よりAR技術に力を注ぎ、3Dスキャナ及びフォトグラメトリによる3DCG制作、ARアプリ、WebARの開発に力を入れております。デジタルトランスフォーメイション、DXによる社会変革に対応すべく開発を重視しております。受託開発などお気軽にお問い合わせください。