OEMによる製品づくりにも取り組み、多様なニーズにお応え!ランプの明るさそのままに下面を照らします
器具効率を高めることで、ランプの光を無駄なく、器具から取り出すことが できます。 一般的な無電極ランプをサンプルし自社試験により、器具効率を求めた結果、 最大で約3割器具効率が高いという結果が得られております。 エコ太郎の光は、ランプの明るさそのままに下面を照らします。 街路灯をはじめ、SS向けキャノピー灯や防災用プラズマ投光器など、 ユーザー様の多様なニーズにお応えするべく、今後はOEMによる 製品づくりにも取り組みます。 【特長】 ■ランプの明るさそのままに下面を照らす ■開発、設計、部品調達から実装・検査・ケース組みまで 国内完結できる体制を構築 ■ユーザー様の多様なニーズにお応え ■OEMによる製品づくりにも取り組んでいる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【検査の一部】 ■基板外観検査装置 ・電子回路を構成する電子部品の実装状態を検査し、規定の品質レベルに対する良否を判断 ■インサーキット・テスター(専用設計) ・基板に実装された個々の部品の特性を微小電力で電気的に検査 ■ファンクションテスター(専用設計) ・実際に基板に電源を入れてランプを点灯し通電した状態で、専用の検査プログラムを用いて、 基板固有の回路動作を検査 ■絶縁耐圧試験器 ・製品の絶縁性が確実に保たれているか、絶縁間に高電圧を所定時間印加し、その性能を検査 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
プロライト株式会社は、高天井用省エネ照明無電極ランプ 『エコ太郎』の開発・製造を行っております。 企画・設計から量産までのプロセスの中で、社内のみならず多くの方の力により生まれた無電極ランプ「エコ太郎」。 「エコ太郎」の重要部品は、ランプを除き、国内で生産されています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。