水を直接加熱する方法(タンクなどを加熱する間接加熱は金属加熱)をご紹介!
水加熱では、水質からくる腐食があるためシースの材質選択がポイントです。 水は熱伝導がよく、ワット密度は比較的大きく設定でき、材質は銅、 SUS316L、インコロイ800の順にコスト、耐食性が上がります。 これにメッキや酸研磨、電解研磨でシース表面を処理。 ただ、水道水を使用の場合はヒーターシースに水垢、炭水化物等 スケールが付着し、これを除去する必要があります。 【特長】 ■熱伝導が良い ■ワット密度は比較的大きく設定できる ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【取扱製品導入事例(抜粋)】 <科学機器メーカー> ■問題点 ・蒸気生装置のためにSUS316Lに電解研磨で使用していたが、国内の特定の 場所で水質によるヒーターシースの腐食がたびたび発生 ■解決策 ・蒸気発生装置のため水加熱でもかなりの高温になることも含め、 特定場所の水道水の固有の水質からの腐食と判断 ・上位材質であるインコロイ800に電解研磨で表面を処理にして対応 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、群馬県伊勢崎市、京都府木津川市を拠点に、幅広いネットワークを 活用してお客様のサポートを行うヒーター・熱製品の専門商社です。 特に食品加工機械、包装機械、プラスチック製造機械関連のヒーターや 熱機器に関しては、多くの実績と経験がございます。 ヒーター・熱製品のことならOKAMOTOにお任せください。