サブはゴムの加工性を向上させる加工助剤です。 ゴム配合物のべたつきや収縮を防止する効果があります。
正式なゴム用語と認められておりJISやゴム辞典に収載されています。 サブは「ファクチス(Factice)」とも呼ばれますが、 これは「人造の、人工の」という意味を持った仏語由来の言葉であり、 現在では世界共通語として使われています。 よって弊社の英名表記にもこの用語を用いています。 その他、「硫化植物油脂」又は単に「硫化油」という用語もありますが、 これは主に米国で用いられている「Vulcanized Vegetable Oils」という言葉の訳語であり、サブの原料と製法を表しています。 【他の加工助剤にないサブ(ファクチス)の3大特長】 ■非熱可塑性 200℃程度では融解しないため、コンパウンドの形状や寸法を保持し、収縮を防止 ■ 加圧流動性 コンパウンドの加圧時にはファクチスの滑剤効果により流動性が改善され、押出しが容易に、また成形速度向上 ■吸油性 三次元網目構造を有するため、液体配合剤(オイル・可塑剤等)を吸収し、コンパウンドのべたつき、ブリードを防止 ※詳しくは資料をダウンロード、もしくはお問合せください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳しくは資料をダウンロード、もしくはお問合せください。
価格帯
納期
用途/実績例
■工業用品 ■その他ゴム製品 ■潤滑油添加剤 ■樹脂用パージ剤 ■各種クリーナー など ※詳しくは資料をダウンロード、もしくはお問合せください。
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、硫黄ファクチス・塩化硫黄ファクチス・無硫黄ファクチスの 製造及び販売を行っております。 サブの製造と技術開発でお客様のご発展に貢献します。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。