従来MIMのメリットをそのまま活かせる磁性材料の新MIM技術!
磁性材料の新MIM技術は、従来のMIM技術の課題であるフェライト組織の不均一に起因する磁性の低下や磁気特性の向上、寸法精度の向上をクリアした新技術です。また、従来のMIM技術のメリットはそのまま活かすことができます。 【MIMにおける磁性材料の代表的材質】 ■SUS410L(フェライト系ステンレス、耐食性、高電気抵抗) ■Fe-3%Si(高磁束密度、高周波数、低保磁力) ■Fe-Ni(パーマロイ、高透磁率、高磁束密度、高抵抗、低周波数、低保磁力) ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【MIMにおける磁性材料の代表的材質】 ■SUS410L(フェライト系ステンレス、耐食性、高電気抵抗) ■Fe-3%Si(高磁束密度、高周波数、低保磁力) ■Fe-Ni(パーマロイ、高透磁率、高磁束密度、高抵抗、低周波数、低保磁力) ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
価格情報
- 詳細はお問い合わせください
納期
用途/実績例
高機能磁性部品の開発
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社日本マイクロMIMホールディングスは、モノづくり全般における 加工ノウハウとμ‐MIM技術を活かした技術協力・技術供与などの コンサルティング・研究開発サポートを担うことも事業としております。 技術提携・原料販売・評価受託業務を展開し、 既存技術では不可能な製品を実現するため努めております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。