IR(赤外線)・Red(赤)Green(緑)・Blue(青)4つのチャンネルの画像をこれ一台で。
近赤外線を搭載したイメージスキャナです。 東洋に多い墨を使った文字や押印は赤外線イメージスキャナを使うと鮮やかに浮かび上がり、判別できなくなった木簡などの判読に役立ちます。 赤外線インクの検査・品質管理、手のひら静脈の可視化、古い位牌文字の判別など各種分析に威力を発揮します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○ 12 億画素(A3-2400ppi) を一発でスキャンする専用ソフトウェアを搭載。 ○ 1 台 4 役。赤外線画像とフルカラー画像の反射・透過画像を一括スキャン可能。 ○ 白色光源、赤外線光源どちらも立体物に影が出にくい両側照明。 ○ 取り込み寸法は反射/透過モードで共通。プレビュー画像を共用可能。 ○ 白色光と赤外線光の結像レンズによる焦点位置ズレや倍率ズレをスキャナが自動補正。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
用途/実績例
(1)不可視インク/可視インクの印字品質検査 (2)機能性フィルムの不具合解析 (3)埋蔵文化財遺物木簡の画像データベース化 (4)消えかかった古文書、古写真の可視化 (5)偽造文書・贋作の真偽解析
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
開発から製造まで、事業規模に応じた柔軟な対応力がアイメジャーの強みです。 たとえば、電子機器向け光学レンズ設計者、精密機械設計者、電子回路基板設計者、ソフトウェアプログラマー(Linux,Windows,MacOS)、イメージスキャナ本体の制御プログラム開発者(Firmware開発者)など、優秀な“技術職人”たちとの強力なネットワークにより、すでに数多くの開発プロジェクトを成功させてきました。 お客様がご希望の達成目標・製品仕様をヒアリングし、要素技術の開発計画を含めた具体的な事業計画に落とし、必要とする技術職人による協働プロジェクトを立ち上げることで、開発全過程を、強力に推進・サポートいたします。 アイメジャーなら、お客様の要望する量産数量に応じて、最適な試作・量産製造委託会社との連携がアレンジできます。 “光学機器の信州”、“精密機器の信州”を支えてきた地域に根ざしているメリットをフルに活かし、開発から、試作、量産製造まで、すべての段階に対応した、小回りの利く有能な企業群との連携が可能です。