現場作業のDXを加速させる高性能と軽量を両立したLTE搭載の産業用遠隔支援スマートグラス
InfoLinker3は、作業現場に必要な機能を搭載したLTE搭載の産業用スマートグラスです。 産業向け日本製スマートグラスInfoLinker3は従来のスマートグラスとは全く異なるコンセプトのデザインとなっており産業用としてスマートグラスを活用する上で必要となる機能を搭載しております。 ■「InfoLinker3」の特長 ・LTE通信機能搭載でWi-Fi環境がない屋外でもそのまま使用可能 ・使用中のバッテリー交換により長時間稼働を実現 ・音声によるコマンド操作によりハンズフリーで作業が可能 ・非透過型ディスプレイにより日中の明るい環境下でも画面が見やすい ・電子式ブレ補正機能により映像酔いを軽減 ・骨伝導ヘッドホンの骨導音による音声聴取で騒音下での作業が可能 ・重量物をネックバンドに集約し、ヘッドマウント部の軽量化により頭部への負担を軽減 ・遠隔作業支援ソフトウェアLinkerWorksを実装し、すぐにご利用が可能 ※詳しくは弊社HPよりお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【製品仕様(一部抜粋)】 ■本体構成:ネックバンド+ヘッドマウント ■CPU:Qualcomm Snapdragon SDM845 ■OS:Android 10.0 ■RAM:4GB ■ユーザーメモリ:64GB ■ディスプレイ:μOLED(有機EL)nHD+(640×400) ■光学モジュール:0.56型(8.0mm×12.0mm)視野角:20.2° ■カメラ ・F値:1.8/画角:78.2° ・静止画1,200万画素 ・動画4K 30fps電子式ブレ補正機能 ※詳しくは弊社HPをご覧いただくかお問い合わせください。
価格帯
納期
※数量によって納期が変動しますので、お気軽にお問合せください。
用途/実績例
【使用用途】 ■操作時の安全性確保 両手をふさがず、ハンズフリーでスマートグラスの活用が可能。 ■作業者目線の共有 頭に装着したカメラで作業者が見ている目線に近い映像が共有され、その映像は教育素材や作業の解析に活用が可能。 ■遠隔地の作業者と共同作業 作業者目線の映像をビデオ通話より遠隔地から現地の状況をリアルタイムに把握し、作業者へ指示を出したり、現場視察を行うことが可能。 ■作業の標準化 作業者の記憶に頼った作業から、ディスプレイに表示される作業指示により、作業漏れや作業順のミスを防ぎ、品質向上。 【導入事例】 ■広大な敷地での情報共有・遠隔支援/作業証跡入力 ・大手ゼネコン・鉄道会社・物流会社・産業用ガス製造会社様 ・国土交通省「建設現場の遠隔臨場に関する監督、検査試行要領」に準拠 ■設備メンテナンスでの遠隔支援/作業証跡入力 医療機器メーカー・産業用設備会社様 ■農業における作物の出来栄え判定/遠隔営農指導 ・農業関係法人様 ■現場の状況把握とエビデンスの保存共有 ・建設会社様・土木会社様 ※詳しくは弊社HPをご覧いただくかお問い合わせください。
詳細情報
-
■LTE通信機能搭載 無線LAN環境を構築できない作業現場、屋外現場での利用に対応した、LTE通信機能が本体に搭載されたスマートグラスです。 SIMカードをネックバンドに挿すことでWi-Fiがない屋外環境でも通信利用が可能です。
-
■長時間稼働 使用中のバッテリー交換と大容量バッテリーにより長時間稼働を実現。 ネックバンド部にバッテリーがあるので交換作業を目で見て確認しながら行うことができます。
-
■音声コマンド操作 装着者の声による音声コマンド操作に対応しており作業中のハンズフリー操作が可能となり現場作業の妨げになりません。
-
■ヘッドマウントの軽量化 データ処理部及びバッテリー部をネックバンドに集約しヘッドマウント部の軽量化を図り、長時間装着の頭部にかかる負荷を軽減した従来とは全く異なるコンセプトのスマートグラスです。
-
■遠隔支援ソフトウェアを実装 専用の遠隔支援・現場効率化ソフトウェアLinkerWorksを実装し、すぐにご利用が可能。 LinkerWorksはビデオ通話で遠隔地への的確な指示、現場の詳細情報を把握することが可能となる「作業サポート」と作業手順の確認と作業記録が行える「作業ナビ」機能を備えた新クラウドサービスです。
-
■骨伝導ヘッドホン(別売) 骨導音による音声聴取で耳を塞ぐことなくオープンイヤーで騒音下でも明瞭に音声を聞くことができ、騒音化での作業が可能です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ウェアラブルデバイスのハードウエア(スマートグラス)と遠隔支援ソフトウエアを一貫して企画・開発・製造を行う会社です。 AIの進化が加速する一方で、必ず人の必要な現場が存在します。私たちは、すべての現場作業者が、効率よく、快適に、安全に、そして楽しさをもって働ける環境をウェアラブルデバイス、スマートグラスの活用により目指しております。 これからの未来の現場を、人間ファーストの視点から変革し、技術と人間の調和を実現していきます。 現場課題やスマートグラス、ウェアラブルデバイスについてお気軽にご相談ください。