硬質クロムめっきの多層化により、マイクロクラックの貫通を減らすことで耐食性が向上します。コストを抑えたい際に有効です。
硬質クロムめっきは耐摩耗性に優れているだけでなく、鉄の表面を錆から守る目的でも施工する場合がありますが、耐食性は完璧なものではありません。 これは硬質クロムめっき表面にマイクロクラックという目視では見えない微細なひび割れがあるためです。このマイクロクラックの中には表面から母材にまで貫通したものも存在します。そのため、湿気が多く結露しやすい環境や腐食性の強いガスが出る環境にさらされていると硬質クロムめっきは腐食しませんが、クラックを通じて腐食因子が母材に到達し、母材自体に腐食がはじまると最終的にめっきが母材から剥離するような現象がおきます。 このような理由から使用環境により防錆目的でのクロムめっきを諦めてしまうケースがあるのですが、実は耐食性を上げる方法があります。 それは硬質クロムの層を多層化する方法です。クロムめっき仕上げ後に再度めっきを行うことで母材まで貫通したマイクロクラックの数を減らすことができるため、耐食性が向上します。 耐食性を上げる方法としてニッケルめっきもありますが、オゾンのようなニッケルを腐食させる環境では向いていないため、対策としてクロムめっきを多層化させる技術が採用されています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆◇◆特徴◆◇◆ ◆硬度 一般的にはHv750以上とされていますがオテックでは液組成の調整により、Hv900以上の高硬度のめっきを提供しております。 通常の電気めっきの中では、最も高硬度で、熱処理鋼や窒化鋼などよりはるかに硬度が高い。 ◆耐摩耗性 皮膜が高硬度なため耐摩耗性も高い、皮膜の硬さが高くなるほど摩耗量は少なくなります。 ◆耐熱性 400℃以上に加熱することにより、急激に硬度が低下するため、 オテックではめっき後の水素除去の為のベーキングは専用の炉を使用し、 厳密な温度管理の下に行っています。 ◆耐食性 皮膜表面が酸化被膜で覆われているため腐食に強く耐食性に優れています。 塩化物以外の化学薬品に対して安定します。 ◆保油性 めっき表面の微細なクラックの影響により保油性に優れています。 保油性をさらに高めたい場合にはクラックを広げたポーラスクロムめっきにも対応可能です。 ◆肉盛性 通常めっき厚は0.02~0.05mmですが、寸法復元等の修理を目的とした場合には、厚めっき(膜厚0.5mm程度)も可能です。 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
オゾン対策めっき、梨地めっきの耐食性向上
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(6)
企業情報
我々はめっき技術とロール製作技術を両輪とした技術志向の企業です。各種機能めっきや高精度ロールの製作加工に多くのノウハウを有し、お客様のお役に立つことをモットーに日夜研鑽しております。 他社で断られた、あるいは他にやる会社がないといった難題に積極的にチャレンジしていきます。