赤錆除去効果の確認テストを実施!テスト終了後、錆がきれいに除去されていた事例をご紹介
当社が行った、ポーラーの赤錆除去効果の確認テストをご紹介します。 水槽はドラム缶を利用した物で、消火訓練の時に使用していたので 内外ともかなり錆ており、ポーラー水と接触する内側と底部の錆が どの様に変化するかを目的に実施。 テスト中、水槽内(ドラム缶)の錆は、水が赤く濁って底が見えなかったが、 テスト終了後ポーラー水と接触していた内壁及び底部の錆はきれいに 除去されていました。 尚、接触のなかった内壁上部の10cm程の個所は、テスト前のままでした。 【テスト概要】 ■期間:1989(平成元)年2月23日~1989(平成元)年3月16日 ■場所:長野市内 某自動車ディーラー本社 地下ボイラー室 ■目的 ・ポーラーによって試料パイプ内に発生している赤錆(Fe203)を 除去すると共に、黒錆(四三酸化鉄Fe304)に還元出来るか ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【テスト結果(抜粋)】 ■試料パイプ内の赤錆 ・4日目頃から錆コブが小さくなり始め、15日目には殆ど除去されたが、更に6日間続行し完全に 消滅したのを確認 ■赤錆(Fe203)の黒錆(Fe304)化 ・パイプの中を指でこすると指が真っ黒になった事と、水槽の底から磁石で採取した黒錆粒から、 還元作用による赤錆の黒錆化が確認 ■水槽内(ドラム缶)の錆 ・テスト中は水が赤く濁って底が見えなかったが、テスト終了後ポーラー水と接触していた内壁 及び底部の錆はきれいに除去されていた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
独自の全国代理店網方式による販売 ≪ポーラー磁気式水処理装置≫ ≪ハイドロフロー電磁式水処理装置≫