油圧故障の”85%”は汚染物が原因!?リモート・生産調整が増えていく中、浄化装置の稼働が未然の事故を防ぎます!※油管理の資料有
【油圧機器の故障を未然に防止】 ~装置は止めても浄化装置は止めないで~ 油圧機器の故障の大多数を占めるのが『酸化スラッジ』と呼ばれる油の汚染物質です。 酸化スラッジの性質上、機械稼働時の温度が高い時には微粒子となり油に溶け込み、低くなると糊の様にへばりつき(ニカワ状)やすくなります。 休日明けに機械が作動せず暖気運転の延長が必要になるのはこのためです。 そのため、人の移動を制限し機械を止める時間が増える今、『浄化装置』を稼働させ続ける必要があります。 また、浄化装置の選定も重要となります。 酸化スラッジは微粒子やニカワ状になるため通常のフィルターや遠心分離では対応が十分ではありません。 静電浄油機器であれば、粒子の大きさにとらわれず汚染物を吸着するため、『酸化スラッジの発生』を最小限に抑え、 『油の延命・設備の老朽防止』に貢献します。 クリーンテックでは様々な静電浄油機を扱っております。 上記にお困りの方、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。 【掲載内容】 人の移動を制限する中での油管理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社クリーンテックは、1961年の研究所当時から潤滑管理の研究に取り組み、電気の力で油をクリーンにする世界初の静電浄油機を世に送り出しました。2023年の現在まで静電気による油脂清浄化の研究及び清浄化装置(濾過)の製作を続けています。最近、メディアで取り上げられるSDGs17の目標があります。 弊社の技術を持って対応可能なケースも存在致します。 潤滑油、作動油などの浄油・洗浄・清浄装置のパイオニアとしての経験、知識を生かし、お客様への技術革新、環境問題を正面からとらえ、新時代のニーズに合ったプレゼンテーションを考えます。 環境保全とコストダウンを正面から捉え、住みよい地球をサポートし、あらゆる産業設備において、環境保全とコストダウンを実現します。