「液体を粉末に」手軽さを追い求めると、アロマも粉末に
アロマオイル(精油・エッセンシャルオイル)として商品化したものの思ったように販売が伸びない、在庫管理が大変、化粧品の香料として販売するには化粧品の製造まで自社で負担する必要があるなど、抽出した精油をすべて使い切ることは意外にハードルが高いとお感じではありませんか。 そこで、その精油を粉末加工したものをノベルティーやプチギフト、オリジナル商品としてご活用頂く事例が増えています。 エンドユーザーが使いやすい商品に変え、抽出した精油の販路拡大にお役立てください。 目安:1本の精油・エッセンシャルオイル(5ml)から20袋のパウダーアロマを製造可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
・製品名:各精油名/POWDER AROMA ・製造国:日本製 ・製造元・販売元:植物セラピーあろあろ 兵庫県宝塚市長尾台2丁目11-16 ・使用上の注意: ■開封後はお早目にご利用ください。 ■乳幼児の手の届かない場所に保管してください。 精油1本(5ミリ)から約20点のパウダーアロマ商品が生まれます! 液体香料である精油は、その性質から瓶容器に容れ販売する必要がありますが、加工したパウダーアロマは、アロマシートとなりアルミ袋に容れた商品に変わります。 加工の際、熱や薬剤は使わない為、天然の香りをそのままお届けすることが出来ます。また、空間芳香を目的としない為器具などは不用、アルミ袋を開封するだけの手軽さが人気の秘密です。 現在、企業様の商品の香りを伝えるノベルティーやホテル様などのアメニティーとして地元の香りを利用される案件が増えています。 香りは持ち込みでも対応させて頂きます。 点字ラベルの貼付が可能です。 先ずは、お気軽お問合せ下さいませ。
価格情報
香料お持ち込みの場合は、試作が必要となります。 また、ロット数や商品形状により価格は変動致します。 先ずは、お気軽にお問合せ下さいませ。
納期
用途/実績例
◆香りのお守り 精油のみ、またお香と合わせた香りも人気です。 ◆地元で抽出された精油を利用し、企業様やホテル様のノベルティーやアメニティグッズを作成。 アルミ袋にお入れするので、デザイン面が精油瓶より大きくなります。 その結果、企業様のロゴやQRコードなど、情報をデザインした商品が出来上がります。 ※周年記念として ※オープン記念品として ※マスク用として
詳細情報
-
香りの名前「Teatree」に点字ラベルを貼付しています。
-
アルミ袋の中にはアロマシートが内包されています。 ロゴやQRコードなど、デザイン次第で様々な用途にお使いいただけます。
-
パウダーアロマはアルミ袋入り商品です。 オリジナルパッケージで差別化が図れます。
-
精油には揮発性がありますが、お香と合わせることで、変化する香りをお楽しみ頂くことが可能です。お守り袋も布製ではなく紙製にすることで薄型になりました。こちらは卸サイトで販売はしておりません。お問あわせください。
この製品に関するニュース(1)
企業情報
「アロマをもっと楽しく、ハーブをもっと美味しく」 をコンセプトに、 アロマ化粧品メーカーでの長年の職務経験を活かし、エンドユーザーの手元で簡単にお使いいただけるオリジナル商品の企画・製造を行っております。アロマにつきましては、オーダーメイドの調香、粉末加工、商品製造まで一貫して行っております。 また、香料お持込みにも試作より対応承っております。 液体アロマオイルを粉末パウダーアロマに加工することで 在庫管理のしやすい新商品を製造し、新たな販路を作り出します。 先ずは、お気軽にお問合せくださいませ。