当社で加工を行っているエンドミルに関する再研磨事例についてご紹介!
当社で手掛けた、金型の加工を行う為の強ねじれラジアスエンドミルの 再研磨事例をご紹介します。 金型メーカーの方よりお問合せをいただき、手掛けた再研磨事例で、 1.カット 2.底刃 3.コーナーR0.2と再研磨箇所が非常に多い事例となります。 研磨後、Cr系多層(OSG規格 WDI相当)コーティングを行いました。 ラジアスエンドミルとは、底刃のコーナーを丸く仕立ててあるのが特長の エンドミルで、この工具を使うと、刃の角が丸みを帯びたような形状であるので、 比較的滑らかな形状に加工できます。 【概要】 ■強ねじれラジアスエンドミルの再研磨 ・研磨後、Cr系多層(OSG規格 WDI相当)コーティングを行った ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の再研磨事例】 ■Cr系コーティング(OSG規格 WXL相当)のエンドミルの再研磨 ■Cr系コーティング(OSG規格 WXL相当)の強ねじれエンドミルの再研磨 ■ねじれ30°ピン角エンドミルの再研磨 ■規格にない工具径の特注エンドミル ■刃先交換式エンドミルの再研磨 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■再研磨 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社では、燒結金属の切削加工メーカーとして、自社の刃物を始め、数多くの刃物の再研磨を行ってきました。当社で行った再研磨工具は、日々の我々の製造現場でも使われていることから、品質においては、間違いないと自負しております。 当社の再研磨サービスは、再研磨を行うのではなく、切れ味の悪くなった工具を元の工具と同等もしくはそれ以上に“切れる”刃物とする。という点にポリシーを持っています。 その点で、再研磨だけを行っている会社とは質の違う、より現場に近い物となっています。一本一本の再研磨に魂を込め、結果として蓄積されたノウハウを元に、貴社の刃物を安心の技術で研ぎ上げます。