ソーラーパネル+LTEモバイル回線 どこからでも撮影・操作可能なワイヤレスカメラ
■配線がないので切断される心配が無い完全ワイヤレス ■携帯エリア圏内ならどこでも設置可能 ~IPカメラで広がるニーズ~ 【防犯】 監視カメラの設置が犯罪抑止に繋がるといわれており、地域防犯に役立ちます。近年、増加傾向にある農作物や海産物の盗難被害防止にも。 【防災・減災】 豪雨に見舞われた際の河川・橋の監視、アンダーパスの冠水状況などを現地へ出向かずに把握できます。 またリアルタイムで配信することを前提に監視カメラの導入が進められています。 【観光】 開花や紅葉、天気の情報や観光地の雰囲気をリアルタイムで配信し魅力をアピールできます。 史跡や文化財のイタズラ防止用としても。 電気工事不要で設置できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■本体 サイズ :H4245×W554 太陽電池 :90 W 蓄電池種類 :ディープサイクルバッテリー 蓄電池数量 :12V-38Ah 3台 支柱 :アルミ鋳物 ポール :アルミ形材 塗装色 :マットブラウン、スモークグレー 重量 :84kg(蓄電池除く) 基礎寸法 :□800 ×1300 / Φ800 ×1300 ■カメラ 入力電圧 :DC12V 消費電力 :3W 形態 :通信機能あり 視角 :H:112.5°~39° 最大解像度 :1920(H)×1080(V) 最低照度 :0.05lx@F1.6(カラー) ズーム :光学4倍 デジタル16倍 稼動時間 :24時間/日
価格帯
納期
用途/実績例
観光地、河川、公共施設など
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
地球の為に何ができるか?とか、環境を守る為にがんばろうとか、そんなに大げさに考えなくても風憩セコロがあります。 最近気がついたのですが、僕たちは1999年の設立以来、普通に環境にいいことをやってきました。例えば、2001年には廃木材と廃プラスチックを混ぜ合わせて作った新しい素材「セコロウッド」を利用した製品をいち早く市場に投入。2003年には完全独立電源型の街路灯「ソライト」「フーライト」の発売。2008年には関東工場にて製品の製作に使用する電力の一部をNEDOの助成金を受けて太陽光発電でまかなう。等「憩いの風景を作るために」始めた風憩セコロという事業が、環境の世紀といわれる21世紀を生きていく中で新しい風景に出会いました。 この出会いを大切にしてみんなと一緒に「楽にエコしたい」「このすばらしい地球を子供達にうけわたしたい」こんな気分です。 風憩セコロの作った製品なら何か特別な事をしなくても普通に使って環境に役立つ。これからもこんな製品を作っていきます。