【展示会資料】RFID・LPWAの導入事例・各種資料を公開!#IoT#RFID#LPWA#導入事例
マスプロ電工では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、一部展示会の出展を見送りました。 当日の展示会場で出展する予定だった製品、各種資料を公開。 どなたでもご覧いただけます! ぜひPDFデータをご覧ください。 【資料内容】 ・RFIDの特長と導入事例 ・RFIDの導入事例と応用 ・LPWAで事務所の3密対策を工事不要でCO2濃度を見える化! ・LPWA各種製品ラインナップ
この製品へのお問い合わせ
基本情報
*UHF帯RFIDとは? →製品などに付けられたRFタグの情報を、非接触で瞬時に多数を読取り、書換えすることができる自動認識技術です。 電波を使用するため、視認できていなくても読取りを行なうことができます。 *LPWAとは? LPWAとはLow Power Wide Areaの略称で、Low Power 『低消費電力』、Wide Area 『長距離通信』を実現した『IoTのための無線通信ネットワーク』のことです。 *LPWAの特長 ・低コストで運用可能 ・低消費電力
価格情報
納期
用途/実績例
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
マスプロ電工は、テレビ受信機器、セキュリティー機器、そしてRFID・LPWAのIoTソリューション機器など、当社が得意とする高周波技術にワイヤレス技術、デジタル技術を融合し、新たな価値や今までにない製品を考え、社会に必要とされ続ける企業を目指しています。