用途に合ったシール素材をご案内・ご用意しています
・シールを印刷したいけど、どのんな用紙があるの? ・耐水性のシールを作成したい。 ・安い素材でシールを作りたい などのご要望・用途にあわせてシール素材をご用意しております。 今お手元にあるものと似たような素材で・・・のご相談も受けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■紙素材 ・アート紙 ・上質紙(白、色上質など) ・ミラーコート紙 ・マットコート紙 ・和紙 ・クラフト ほか ■耐水性 ・金・銀フィルム ・白・発泡PET ・透明PET ・ユポ(合成紙) ・塩化ビニール ほか ■糊の粘着種類 強粘着、再剥離、訂正糊・・・ほか ■ラミネート ・Pet、PP素材 ツヤラミネート ・マットラミネート ・塩ビラミネート ほか 多種お取り扱いしております。ご相談・お問い合わせください
価格帯
納期
用途/実績例
※素材は多種お取り扱いしております。リンク先ページまたはお問い合わせください。
詳細情報
-
オリンパス紙とクラフト紙 茶封筒などに使用しているものと似た茶色い素材の用紙です。 クラフト紙はもともと濃い色の紙ですので印刷に使う色も濃い目の色を選択した方がよろしいかと思います。 素材表面が粗い為、印刷された色は部分的にかすれた仕上がりになります。 クラフトには2種類あり、濃い茶色が未晒しクラフト、ベージュのものがオリンパスクラフトになります。
-
透明素材 素材が完全に透明のものです。 色インクは透過性があるので下地が透けて見えます。通常の印刷部分はセロハンのように見えます。 下地を透けないようにしたい場合は、あらかじめ白いインクを印刷してから色印刷することもできます。
-
和紙 和紙の中に繊維を混ぜ、筋雲状に浮き上がり和の雰囲気を際立たせています。 和紙は素材表面が粗い為、印刷が部分的にかすれた仕上がりになります。
-
ミラーコート紙はスーパーキャスト紙などとも呼ばれていてアート紙よりもさらに光沢のあるコーティングを施しています。 スタンダードな素材です。 写真をきれいに印刷するのが得意な素材です。
-
用紙によって光沢感が異なります
企業情報
弊社ではデジタルシール印刷に特化し、多くの実績を重ねてきました。 高性能プリンターによる印刷技術、機械は経験豊富なスタッフが対応いたします。入稿から出荷検査まで一貫製造を行うことで保たれる品質基準は各工程での作業効率化の追求と作業者間での連携により短納期に対応し好評を得ています。 各種商品ラベルをはじめ、訂正シール、ナンバリングシール、ノベルティやオリジナルグッズの印刷を主に、他社では難しい多品種小ロットの生産、短納期はもちろん、完全データ入稿の多いデジタル業界ではあまりない、印刷用入稿データ・デザイン作成などに対応しています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。