用途に合わせて様々な仕上がり形状に対応
仕上がり形状はシールのご用途によってお選び下さい。 シール仕上がり形状によって金額が異なります。 ◎一番お安いのはA4程度のサイズでのシート仕上げになります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
用途によって様々にご対応いたします。
価格帯
納期
用途/実績例
仕上がり形状はシールのご用途によってお選び下さい。ご相談承ります。
詳細情報
-
■シート仕上げ シール何枚かを並べて配置し1シートとして、カットした状態です。 A3またはA4サイズのシート内に最大数のシールを配置して納品しています。 台紙は+10mm程度(上下左右)大きくなります。 多種ある場合は、シート内につけ合わせせずに、1種ごとに異なるシートにし、ご注文枚数ごとに包装しております。 【用途】 シール自体をまとめたい 商品に手作業で貼る場合
-
■1枚カット仕上げ シールを1枚づつカットした状態。シール部分より台紙(セパレーター) がひとまわり大きくなっています。 台紙は通常、シールサイズの+10mm程度(上下左右)大きくなります。 台紙をシールサイズに近づける場合、上下左右の余白は最低3mm程度となります。 狭い余白をご希望の場合、技術料が加算されます。 【用途】 ステッカーとして販売したい場合 ノベルティグッズとして配布する場合
-
■全抜き仕上げ シール部分と台紙(セパレーター)を同じ大きさにカットした状態です。 円・四角形・角丸など様々な形式にカットできます。形の複雑さによって料金が異なってきます。 【用途】 ステッカーとして販売したい場合 ノベルティグッズとして配布する場合 台紙(セパレータ面)にスリットを入れることもできます。(有料) スリット箇所は、「縦横」「端から何mm」「何本」等の指定が可能です。
-
■多面付け・キャラクターシール等 複数デザインのシールを1枚のシートに自由にレイアウトして作成する場合です。 シール1つずつをハーフカットし、所定のサイズで断裁(四角カット)して納品いたします。 お客様にてデザインレイアウト・カットラインの指示まで行ったデータを入稿願います。 弊社にて行う場合は料金が加算されます。
企業情報
弊社ではデジタルシール印刷に特化し、多くの実績を重ねてきました。 高性能プリンターによる印刷技術、機械は経験豊富なスタッフが対応いたします。入稿から出荷検査まで一貫製造を行うことで保たれる品質基準は各工程での作業効率化の追求と作業者間での連携により短納期に対応し好評を得ています。 各種商品ラベルをはじめ、訂正シール、ナンバリングシール、ノベルティやオリジナルグッズの印刷を主に、他社では難しい多品種小ロットの生産、短納期はもちろん、完全データ入稿の多いデジタル業界ではあまりない、印刷用入稿データ・デザイン作成などに対応しています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。