音圧を色に変換できる
SoundViewerは、32個のマイクとカメラを搭載したマイクアレイを音源に 向け計測することで、カメラ画面上に音圧 レベルを色により可視化する 装置です。※音源探査周波数レンジ 250Hz~12kHz また、時間の推移による音圧レベルや周波数特性を表示することで 音の解析も行うことができます。 それぞれのマイクからの計測値をビームフォーミング法により処理する ことで実現した計測装置です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
●音源探査解析処理ソフト 解析処理方法ビームフォーミング方式 音源探査周波数レンジ250Hz~12kHz 探査測定距離300mm~ ●動作環境 推奨動作OSWindows10 64bit CPUintel CORE i3 以上 メモリ4GB以上 HDD500GB以上(測定解析ソフトにて約25GB占有) ●マイクアレイ マイクの数32チャンネル 感度±1dB 位相±2° @1kHz 付属カメラ1/3インチCMOSカラーカメラ(640×430) アレイ寸法Φ326mm / Φ538mm ●メイン制御ボード サンプリング周波数32kHz 動作環境温度/湿度0℃~50℃ / 20~85%RH(結露しない事) 保存環境温度/湿度-10℃~70℃ / 10~95℃%RH 電源仕様DC12V (AC100V~240V アダプタ)
価格情報
4,620,000円(消費税込み)
納期
用途/実績例
・独自の可変式マイクアレイで低周波から高周波の音源を計測することができます。 ・カメラ画像上に音圧レベルを色分別した等高線図により、解析された音源がどこなのか容易に特定できます。 ・計測した音源の周波数特性や発生のタイミングをグラフ表示することで、音源の対策が容易に分析できます。 ・独自の可変式マイクアレイはワンタッチで可変することができ、操作が簡単です。 ・制御ボードをマイクアレイに取り付けたことで配線の準備が容易にできます。 ・同梱のケースに容易に収納でき、移動も簡単にできます。 ・既に自動車開発などの現場で実績のある信頼性の高い技術です。 ・低価格かつコンパクトな製品です。
詳細情報
-
FFT画面
-
スペクトログラム画面
-
可視化画面
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ITの成長・進化によって、いつでもどこでも必要な情報が入手できるユビキタス社会が目の前に迫りつつあります。株式会社マイクロネットは、今後ますます発展が期待される携帯電話、デジタル家電、車載機器をはじめとする最先端の組込み系ソフトウェア開発においても絶大な信頼と高い評価をいただいております。株式会社マイクロネットは、これからも技術革新に対する情熱と、チャレンジスピリッツを持ち続け、新しい製品価値の創造を支援し、お客様企業のお役に立ちたいと念じております。