試験所で実施可能な試験項目が豊富!ご相談・お見積・視察依頼等はお気軽にお問い合わせください
日本カーリット株式会社では『国連勧告試験』を承っております。 日本国内では危険物は消防法によって第1類から第6類まで分類されていますが、 危険物を海上輸送又は航空輸送する場合は国連勧告による試験を行って 物品のクラス分けを行い、UN No.を決める必要があります。 火薬類や、引火性液体、酸化性物質など、実施可能な試験項目を 多数ご用意しております。試験の詳細はお問い合わせください。 【クラス概要】 ■クラス1:火薬類 ■クラス3:引火性液体 ■クラス4:可燃性物質 ■クラス5:酸化性物質 ■クラス9:有害性物質 ■クラス9:エアバッグインフレーター及びシートベルトプリテンショナー類 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【各種試験項目】 ■クラス1:火薬類 UNGAP試験、時間/圧力試験、Koenen試験、BAM落つい感度試験、BAM摩擦感度試験 ■クラス3:引火性液体 引火点試験(タグ密閉式及びセタ密閉式)、燃焼継続性試験 ■クラス4:可燃性物質 燃焼速度試験、自然発火性試験、自己発熱性試験、水との反応性試験 ■クラス5:酸化性物質 酸化性固体試験、酸化性液体試験、蓄熱貯蔵試験、BAM50/60鋼管試験、時間/圧力試験他 ■クラス9:有害性物質 トラフ試験 ■クラス9:エアバッグインフレーター及びシートベルトプリテンショナー類 外部火災試験 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本カーリット株式会社の"営業本部 受託評価部"では、事故を未然に 防ぐため様々なものの「危険性評価試験」などを行っています。 製品の安全性を確認するためには、開発過程において各種の負荷が 加わった場合の挙動を調査する必要があります。 そこで、赤城工場内にある危険性評価試験所では、お客様のニーズに 合わせ、様々な試験を行っています。 さらに、リチウムイオン二次電池等の電池の信頼性試験が実施できる 電池試験所を群馬工場内に設置し、お客様のご要望にお応えしていきます。