コロニー形態および細胞形態観察の結果を顕微鏡写真付きで報告/遺伝子解析の追加試験として実施することで帰属種・近縁種との比較が可能
【特徴】 ・カビ形態観察の受託サービス ・経験豊富な技術者による精度の高いカビの形態観察 ・コロニー形態および細胞形態観察結果の顕微鏡写真付きで報告 ・遺伝子解析の追加試験として実施することで帰属種・近縁種との比較考察が可能 【概要】 〇カビの形態を観察することで分類学上重要な特徴を調査可能です。 〇カビ形態観察では、コロニー形態や色調など基本的な形態を調べます。結果の顕微鏡画像等については報告書として納品します。 〇カビ第一段階試験では、巨視的および微視的形態観察により、属レベルの帰属分類群を同定します。分類体系は、原則として「Index fungorum」あるいは「MycoBank」に準拠しています。 〇カビ第二段階試験では、カビ第一段階試験あるいは遺伝子解析の追加試験として、第一段階よりも精細な形態観察を行い、文献記載データと比較し、総合的に種レベルの帰属分類群を同定します。 【追加試験】 追加試験としてDNA塩基配列解析を実施することで、より詳細で多層的な同定が可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【受入可能な検体】 平板培養物/液体培養物/スラント(斜面培養物)/アンプル/グリセロールストック ・当社での培養確認を必須とします。培養条件をご指示下さい。 ・生育性や純粋性に疑義がある場合には、連絡いたします。 【報告内容】 〇カビ形態観察 ・ コロニー性状、菌糸および胞子などの細胞形態 〇カビ第一段階試験 ・巨視的観察として、コロニーの直径、色調 (コロニー表面・裏面) 、表面性状、可溶性色素産生の有無など ・微視的観察として栄養菌糸、無性生殖器官、有性生殖器官など ・考察文章(同定に至った経緯の文章説明)+ 同定結果 〇カビ第二段階試験 ・巨視的観察として、コロニーの直径、色調 (コロニー表面・裏面) 、表面性状、可溶性色素産生の有無など ・微視的観察として栄養菌糸、無性生殖器官、有性生殖器官など ・文献記載情報との比較 ・考察文章(同定に至った経緯の文章説明)+ 同定結果 試験方法などお気軽にお問合せください。
価格情報
(価格は税抜) 〇カビ形態観察 ・考察無し25,000円/株(納期19営業日) 〇カビ第一段階試験 ・考察無し30,000円/株(納期14営業日~) ・考察あり39,000円/株(納期15営業日~) 〇カビ第二段階試験 ・考察無し85,000円/株(納期22営業日~) ・考察あり101,000円/株(納期25営業日~) 詳細については関連リンクをご確認ください。 ご利用の際はお客様登録をお願い致します。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
※菌株の種類や数量によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
・衛瀬管理で検出されたカビの記録として ・クレーム対応時の提出資料として ・微生物特許取得時の特徴試験として ・新種提唱時の特徴づけ試験として
企業情報
当社では、微生物に関する受託分析サービスを提供しています。 微生物同定、微生物群集構造解析、腸内環境分析など、幅広いサービスでお客様の試験・分析・研究をサポートします。 学術研究、製品の研究・開発、衛生管理など、多様なニーズにお応えします。