しなやかで作業や歩行がラクラク!ステンレス板に代わる超強力繊維が足元を守ります
当製品は、踏抜き事故から足もとを守る、高強度・軽量ポリエステル繊維を 採用した中敷です。 足裏の屈曲にフィットする優れた柔軟性、さらに材質は繊維だけなので 軽く、手洗いが可能。いつも清潔さを保てます。 また硬いステンレス板と異なり、すべて繊維ですので、軽いうえに屈曲性に 優れ、違和感がなく、作業や歩行に支障が出ません。 【特長】 ■踏抜き事故から足もとを守る ■JIS基準値クリアの耐踏抜き性能 ■洗えて清潔 ■しなやかで作業や歩行がラクラク ■防災備蓄用品として、万が一の災害時に安全を確保できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ラインアップ】 ■安全靴用 SKA-106 ■地下足袋用 SKB-1000 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ノサックスの歴史は、大正13年に野口進が創業したゴム長靴メーカー、野口護謨製造所から始まりました。 以来88年、日中戦争、太平洋戦争、そして原爆の投下による工場の倒壊など、さまざまな苦難を乗り越えつつ、たゆむことなくわたしたちは働く方のための靴を作り続けてきました。 わたしたちの靴作りの歴史は、そのまま日本の労働現場の歴史でもありました。 戦前はゴム長靴や地下足袋を作り、戦後は高度成長を迎えて安全靴の製造を開始し、西日本最大の安全靴メーカーとなりました。近年は労働環境の多様化と安全衛生へのより高い要請にともない、働く方のお声をお聞きしながら、アスファルト舗装専用安全靴や高所作業専用安全靴など、用途ごとの安全靴を開発し提案してまいりました。 時代が変わり、労働安全を取り巻く状況も大きく変わってきています。 働く方の声をお聞きしながら、そして時代の要請を理解しながら、当社はこれからも働くみなさまのそれぞれのニーズに合った最適な快適さと安全を提供するため、日々研鑽を重ねてゆきます。 あらゆる現場に、より良い安全靴を提供すること。それが大正時代から変わらない私たちの仕事であり、私たちの誇りです。