その為に必要な、日常生活行動に関わる「未充足なニーズ」を、弊社独自に発掘し、それを順次、公開する予定です。
【機能や使い勝手が良いのに何故売れないのか】 例えば試飲をしてよい評価が得られても、「これはこれでおいしいけれども、今は〇○があるから、別にこの商品でなくてもかまわない」というように、他で間に合っている状態、すなわち「充足されている状態」にあれば、何もわざわざ新商品を買う必要はありません。 【未充足なニーズとは】 「したい、やりたい、でもできない」という状態のニーズを指します。これに答えないと売れません。今日のような充足時代には、殆どの未充足なニーズは潜在して企業からは見えないし、また、ユーザ自身も気が付いていません。 【どうすれば未充足なニーズを発掘することが出来るか】 ■グループダイナミックインタビュー 例えば「本当はやりたくないが、しぶしぶやっていること」をみんなで話し合ってもらうことにより、本人にも気づいていない潜在ニーズを知ることが出来ます。 ■CAS分析 ある生活ニーズに対して、現在、ユーザが取っている行動を取り上げる。次に、その行動に関して発生している問題を抽出し、その問題を裏返して、実は本当にしたいこと、つまり未充足なニーズとして取り上げます。(詳しくは添付資料ご参照)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
弊社が独自に、「未充足なニーズ」の発掘に取り組みたいと思います。 【日常生活行動の分類】 平成24年に総務省が実施した「平成23 年社会生活基本調査詳細行動分類による生活時間に関する結果」を参考にしました。順序は、「未充足なニーズ」をイメージしやすいように、朝、目覚めてから、朝、目覚めるまでとしました。また、分類法に正解がある訳ではないので、必要に応じて適宜変更してゆく予定です。 就寝・起床、洗面、排泄、更衣・整合、調理、食事・飲みもの、洗濯、掃除、衣類整理、収納、応対、育児・子供の世話、休養、趣味、身体のケア、入浴、外出(就業(今回は対象外)、買い物、自動車移動) 【作業手順】 広範囲な作業になることが予想されるので、順次実施してゆく予定です。関連する生活行動で、ご興味のある方は是非ご連絡ください。共同で進めることも可能と考えています。
価格帯
納期
用途/実績例
各種新商品の企画・開発
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社HALデザイン研究所は、各種計測と計測データをもとにした分析・デザイン・設計・コンサルティングを行っている会社です。主な製品として「マーカーレス三次元動作解析システム」を取り扱っております。またその他計測サービスも充実しておりますので、ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。