交通監視員からすべての作業員へ危険発生を瞬時に警告する緊急避難警報装置!
『しらすんだー』は、車線規制に対する侵入車両の危険性を光と音で瞬時に警告することにより、現場作業員の安全確保を目的とする警報システムです。 緊急事態の際、現場の交通監視員が安全旗や誘導棒の持ち手部分に 取り込まれた送信機の警告ボタンを押すことで、作業員のヘルメットに取り付けた受信機に瞬時に危険信号が送ることができます。 同時に持ち手の警告ブザーが130db相当の大音量で鳴り響きます。 【特長】 ■音と光で確実に危険を知らせる信号システム ■車両進入時、交通監視員は送信機の警告ボタンを押すだけ ■危険信号を作業員が「音と光」の通知で共有化 ■約200m届く無線通信は10チャンネル設定 ■緊急遠隔警報システムと連携し安全を強化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【セット内容】 ・送信機付誘導旗/安全旗 ×1本 (安全旗・誘導棒、いずれか選択) ・ヘルメット装着型受信機×5台 【ラインアップ(送信機)】 ■安全旗タイプ ・旗が絡まない ・視認性が高い ■誘導棒タイプ ・赤色高輝度LED ・夜間・トンネル内の誘導に好適 ■NETIS登録番号 CB-180022-A ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
最小1日単位でのレンタルです。 お客様のご要望により、使用期間を設定いただけます。
納期
用途/実績例
道路交通規制 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
緊急事態の際、現場の交通監視員が安全旗や誘導棒の持ち手部分に取り込まれた送信機の警告ボタンを押すことで、作業員のヘルメットに取り付けた受信機に瞬時に危険信号が送ることができます。同時に持ち手の警告ブザーが130db相当の大音量で鳴り響きます。危険をすばやく察知し、後方の作業員のすみやかな避難を可能としながら、事故車両や他の車両などの誘導を進めることができます。
-
LEDライトと警報音で危険発生を知らせます。受信機はヘルメットに取り付ける仕様で、
-
交通監視員が持つ送信機は2タイプをご用意。旗が絡まず、視認性も高い「安全旗タイプ」と、赤色高輝度LEDを使用し夜間やトンネルに最適な「誘導棒タイプ」を選んでご利用いただけます。ヘルメットに装着する受信機は各セットに5個付属します。
-
無線は10チャンネル設定することができ、隣接する作業グループごとに通信設定が可能です。チャンネルは、送信機と受信機の中にある青いダイヤルで設定します。機種ごとに同じ番号を合わせるだけの簡単設定です。通信電波は、送信機と同じチャンネルを設定した受信機で通信でき、それぞれの作業現場が離れている場所でも使えます。通信距離は約200mです。
-
しらすんだーは、通行車両が誤進入した際に作業員に一斉に緊急事態を告げる緊急遠隔警報システムとの連携が可能です。可搬型受信機による広範囲の警告と、しらすんだーによる直接的な警告により、後方作業員の退避時間をより長く確保できます。
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
からまんでーW | 安全旗式 |
レッドホーンW | LED誘導棒式 |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
創業以来、建設機械器具・産業用車両のレンタル業務を通じて お客様の合理化・経営効率化のお役に立ってまいりました。 現在は建設機械にとどまらず、一般産業機械器具・物流機械・環境維持機械・メンテナンス機械等 幅広い領域のニーズにお応えするとともに、お客様に喜んでいただく為のご提案を積極的におこなっております。 私たちは 『レンタル』を通して少しでも皆様の負担を軽減できるよう 今後とも “お客様が本当に必要なもの、本当に必要なシステム” は何かを追求・提供していきます。