「こんなに純白になるんだ!」と、驚きの白さで今、人気再浮上。日本生まれ。外壁専用漆喰。マットで圧倒的な純白さが特徴。
日本でも1400年以上も前から使われてきた歴史ある漆喰。お城の壁にも漆喰のイメージがぴったり合います。 ・ 今までは外壁に漆喰を使うのを躊躇していたビルダーさんや、漆喰の汚れや剥がれに困っていたビルダーさんも、「これなら!!」と採用がふえています。 ・ JAPAN漆喰外壁用は、割れを防ぐため樹脂を混ぜています。 【特徴】 1.外装の塗り壁材料で最も純度の高い白。(※社内比較)マットなホワイト(光沢を抑えた白)の圧倒的な美しさ。 2.技術改良で、「割れ」の弱点をクリアした、これまでなかった外装用漆喰。 3.外壁専用、日本生まれで日本の気候に合わせた国産漆喰。白さも強さも自慢
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【JAPAN漆喰‐外壁用‐】商品概要 設計価格 ¥15,000/缶(1,875円/平米) 種類 外壁仕上げ材 成分 石灰、樹脂 内容量 22KG/缶 標準塗り厚/2mm-3mm 標準塗布面積 約8平米/缶 標準塗り付量 2.8KG/平米 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【施工方法】 1.専用下地ボードを張る 2.サッシまわりのコーキングを行う 3.下地のベースコートを湿布する 4.仕上げ 5.乾燥(完全な感想には3-4日必要です)※季節と天候によります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
価格情報
平米単価/1,875円
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
★使用事例1★ 「光の陰影がこんなに活きるとは!」 近年、国交省が伝統の建材を見直そうと、漆喰塗りを評価。「左官職人」の育成、確保にも力を入れ始めています。美しい陰影を生み出すコテムラは、まさにどれひとつ同じものがない職人技です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★使用事例2★「ここまで白いとは思いませんでしたこんな白さみたことない」 仕上がりに、現場監督がびっくりした純白カラー。しかも、マットなのでナチュラルデザインにも合致。無添加系建材をご希望されるお客様に、漆喰の内装とセットで顧客満足度をUP。
詳細情報
-
厳寒地の北海道でも施工実績があります
-
施工方法は、オリジナルのものですが、施工要領書など完備しております
-
施工要領をご確認の上、施工地域、時期にあった施工を行ってください
-
ジャパン漆喰は、内装用もありますが、外装用とラベルが違います。 施工方法も違いますのでご注意ください
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
【わたしたちのミッション】 届けます。空間創りの、モノ、コト、ヒント。 毎日の暮らしにある、あなただけの「空間」も。 この街になじみ、みんなが集う「空間」も。 わたしたちはこれまで建材の流通を通じて さまざまな「空間創り」に携わってきました。 そして これからも、 まだ誰もみたこのない、まだ誰も体験したことのない けれども、誰もが望んでいる あたらしい「空間」のための、モノとこと、そしてヒントを 街に 住まいに 届けていきます。