ワイヤスリーブとワイヤワイヤクリップの良さと問題点を解決。二つの良さ兼ね備えた画期的なワイヤ留め付け方法。グリップル工法!
◎ワイヤスリーブとは非常に施工が簡単。でも、、 ×安全性が心配・・ ×適切に留まっている?・・ ×太径は手作業では困難・・ ◎ワイヤクリップは安全性が高い。でも、、 ×施工が煩雑・・ ×複数個の施工が必須・・ ×高所作業で部材を落とす・・ ◎ワイヤロープの施工品質は良い。×でも、 ×強度担保は留め付け方が重要・・ ×専門施工ではないから・・ ×施工者の腕次第で施工品質が・ ワイヤは非常に便利な材料です。しかし、若干施工が難しい。 それは、ワイヤの強度はワイヤの太さだけではなく「留め付け方」でも決まるからです。つまり、いくら強力なワイヤを使用しても、留め付け部が適切に施工が出来ていなければ、適切な耐力は発揮できません。 そこで、誰でも簡単、確実に施工が出来る「グリップル工法」が最適です。 ワイヤを使用した様々な工法を用意しております。 例えば、 ★建築設備のB種耐震振れ止めに!(BCJ評定取得) ★土木工事やその他の落下・振れ・転倒防止工法に最適(国交省NETIS登録) ★特定天井の落下・振れ・転倒防止工法にも実績多数。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
特徴/利点 •施工性- 従来の方法と比べ使用部材が少なく、 最大で3~13倍速く取り付けが 可能。 •確実性- 安全性を考慮し、誰が施工しても同じ施工品質です。 •シンプル- 簡単にワイヤーの長さを調節可能。 •多機能- 室内用と屋外用をご用意。 •ロッカブルプラス- 地震等の災害の際の振れや振動を想定して設計。 ■グリップル留め付け金具 (仕様ワイヤサイズと設計荷重) ・呼び径1.5mmワイヤ用(設計荷重:75kg) ・呼び径2mmワイヤ用(設計荷重:225kg) ・呼び径3mmワイヤ用(設計荷重:450kg) ・呼び径4mm~4.75mmワイヤ用(設計荷重:750kg) ・ 呼び径6mmワイヤ用(設計荷重:1,625kg)
価格帯
納期
用途/実績例
★建築設備のB種耐震振れ止めに!(BCJ評定取得) ★土木工事やその他の落下・振れ・転倒防止工法に最適(国交省NETIS登録) ★特定天井の落下・振れ・転倒防止工法にも実績多数。 ★室内のデコレーション ★その他
カタログ(12)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
本社:イギリス:シェフィールド 展開:世界90カ国の国と地域 日本法人:グリップル ジャパン株式会社(2018年設立) 当社は、ワイヤジョイント金具のパイオニアメーカーで、1988年に イギリスで設立されて以来、業界シェアトップクラスとして世界各国で 販売を行っているグリップル社の日本法人です。 1998年よりグリップルとワイヤロープを使った独自の工法を開発し、建築業界へ参入。電気工事・空調工事の落下防止や転倒防止の工法として本国イギリスを含めアメリカ・ドイツ等の世界各国で高評価をいただいております。 日本では、日本建築センター一般評定や国交省NETIS登録製品を中心に販売。