フルカラーが叶える究極のリアリティモデル!テクスチャーや軟質硬質同時造形等でリアルな模型を実現
当社の3Dプリント『PolyJet』は、36万色以上から選択できるカラー バリエーションで、テクスチャーマッピングの再現が可能です。 試作+塗装の2工程を1工程に集約してリードタイムを短縮。 ゴムライクと硬質素材の同時造形が可能で、オプションで造形後の 研磨仕上げ加工もございます。 【特長】 ■試作+塗装の2工程を1工程に集約してリードタイムを短縮 ■ゴムライクと硬質素材の同時造形 ■テクスチャーマッピングの再現が可能 ■造形後の研磨仕上げ加工オプションあり ■積層ピッチ14~16μm/27~30μm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【スペック】 ■装置保有台数:CONNEX3/3台、Stratasys J750/1台 ■造形領域:490×390×200mm ■造形方式:紫外線硬化インクジェット方式 ■積層ピッチ:14~16μm(HQモード)/27~30μm(HS,DMモード) ■モデル材料 ・アクリル系硬質樹脂:透明・白・グレー・黒・青・C・M・Y ・ゴムライク樹脂:半透明・黒・グレー ・PPライク樹脂:白 ・ABSライク樹脂:アイボリー ・高耐熱樹脂:アイボリー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
企業情報
弊社は、1937年創業以来80年余りに亘り、PEEK樹脂、ポリイミド樹脂(メルディン)をはじめとする、スーパーエンプラと呼ばれる高機能性樹脂材料の超精密微細加工、機械切削加工、溶接、溶着加工、三次元加工、ラッピング、ポリッシング加工を 行ってまいりました。 また、2010年には3Dプリンターおよびそれに付随する最新の3Dデータ作成ソフト、3D/CTスキャナーを導入し、一歩先んじた3Dモノづくりのご提案を開始いたしました。 すべてのモノづくりにおいて、装置やソフトメーカーに依存することなく、メーカーの立場で選定し、使いこなしてきた当社は、製品においては絶対の信頼をいただくための高精度なものづくりを、3Dデータにおいては、使用目的をまず第一に考え、お客様の目的に合う3Dデータをご提供いたします。