EHS監査(環境・衛生・安全)の海外展開がSDGsのKeyとなる
EHS監査(環境・衛生・安全)は、企業の持続的成長を支える重要な要素です。 近年日本では、サプライチェーンのグローバル化に伴い、工場の海外進出を進めてきています。 海外における環境マネジメントシステムに関する法律(省エネ・廃棄物削減等)や 企業の環境方針に基づく監査の実施及び生活環境の保全・公衆衛生の向上を図ることを目的としたEHS監査の実施の必要性が高まっています。 これは、SDGsの目標12:つくる責任 使う責任の「持続可能な消費と生産のパターンを確保する」にあたります。 しかしながら、日本のみならず、海外において法規制が年々厳しさを増していく中で、自社のチェック体制だけでは限界に来ています。 順法違反は、場合によっては事業存続の危機が訪れる可能性があります。 そんな時は、株式会社キャリアパートナーズにお任せください。 優秀なスタッフと海外の法規制に精通した専門家で、 御社のお困りごとを解決する手助けをさせてください。 詳しくはPDFダウンロードまたはお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
『経験はブランド』 “専門家が経験からなるブランドで社会に貢献する” この志を胸に、私たちキャリアパートナーズは歩み続けています。 事業においては、ものづくりの専門領域を軸足にスタートいたしました。これにより、リチウムイオン電池など固有の技術や品質・安全管理、環境/化学物質管理においてより多くのご依頼をいただけるようになってきました。 これからも皆さまにより深く又新しい専門家によるサービスをご提供できるように、努力を続けていく所存です。 キャリアパートナーズは、日本はもとより世界中で活躍している専門家により、サービスを実施しています。最近では、タイ、ミャンマーなどアセアン諸国における相談が増えております。内容は教育・セミナーや人材紹介、業務改善などの事業支援です。 高度、複雑化するご相談に対して、お応えできるように切磋琢磨しながら、取り組んでまいります。