モータの小型化が上手くいかない方必見! パンケーキ構造の高トルク超扁平型アキシャルギャップモータ等の電磁気設計サポート
Höganäs社は鉄粉と金属粉の専業メーカーでありがなが、磁気的等方性を有した軟磁性複合材『Somaloy(R)』によって改良された アキシャルギャップモータ(アキシャルフラックスモータ)の3次元磁路設計を、電磁界解析ソフトJMAGにてサポート致します。 【アキシャルギャップモータ技術設計サポート概要】 ■設計トポロジー 下記ラインナップ欄をご参照下さい。 ■基本サポート ・JMAGによる3次元磁路解析 ・3D CADモデリング ・モードフロンティアによる適正化 ・巻線設計 ・強度解析 ★アキシャルギャップモータの設計例を無料DL進呈中★ 以下JMAGサイトにて簡単な登録を行う事で、シングルステータ・シングルロータタイプの設計例がDL可能です。 ※他の設計トポロジーをご希望の際は、ヘガネスジャパンまでお問合せ下さい。 https://www.jmag-international.com/jp/motordesign-material/hoganas_001/
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
【活用事例・対象の方】 ■ 磁気的等方性を活かした3次元磁路によるシミュレーションをトライしたい方 ■ シミュレーションモデルの原理設計を行いたいが、設計リソースがない方、手軽に行いたい方 【電磁鋼板との違い】 『Somaloy(R)』は鉄粉一粒ずつを絶縁処理することで損失を低減、また電磁鋼板とは異なる磁気等方性を有する事で、全方向への磁束を維持しながら機械的に複雑な構造を可能にし、本特徴は放熱にも効果的に働き熱設計も容易に行えます。 【電気モータ用途でのアキシャルモータ利点例】 ■ 寸法・重量を60%まで低減可 【車載モータに対する主なニーズ】 ■ パワー密度を上げたい(=小型軽量化&低コスト化) ■ 今までよりも省スペースにモータを設置したい ■ 高周波域でも低ロス化したい 【JMAG材料パートナー】 Höganäs社は、JMAGの公式製品(材料)パートナーとして『Somaloy(R)』材料データベースを掲載しております。 【アキシャルギャップモータの技術設計サポートをご検討・ご希望の方へ】 ■ 詳細はお気軽にお問合せください。
価格帯
納期
用途/実績例
【活用事例・対象の方】 ■ 磁気的等方性を活かした3次元磁路によるシミュレーションをトライしたい方 ■ シミュレーションモデルの原理設計を行いたいが、設計リソースがない方、手軽に行いたい方 【アキシャルギャップモータの使用用途例】 ■ 電気自動車・ハイブリッドカー等に求めらる、小型で高パワー密度のモータ向け ・ トラクションモータ ・ 駆動用モータ ・ 補機モータ ・インホイールモータ ■ 産業機器向けモータ ・ ウォーターポンプモータ ・ 駆動モータ
詳細情報
-
アキシャルギャップモータ(アキシャルフラックスモータ) シングルステータ・シングルロータタイプ:イメージ図
-
YASA(Yokeless and Segmented Armature )モータの構造サンプル
-
アキシャルギャップモータ(アキシャルフラックスモータ) ダブルステータ・シングルロータタイプ(DSAFM)):イメージ図
-
アキシャルギャップモータ(アキシャルフラックスモータ) ダブルステータ・シングルロータタイプ(DSAFM)):構造イメージ図
ラインアップ(3)
型番 | 概要 |
---|---|
シングルステータ・シングルロータタイプ | |
ダブルステータ・シングルロータタイプ | |
YASAタイプ |
カタログ(9)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
企業情報
ヘガネス社は220年以上前1797年にスウェーデン南部のヘガネス村で石炭採鉱会社としてスタートし、その後鉄粉及び金属粉のパイオニアとして常に世界の市場をリードし続け、現在年産50万トンの生産能力を持つ世界最大の金属粉専門メーカーに成長しました。 私たちのヴィジョンは、Inspire industry to make more with less ~少ない労力でより多くを生み出すように業界を活性します~で資源効率を改善し、より良い変化の波を導きたいと願っています。 ヘガネス社の金属粉は部品の製造や部品以外の各種用途に優れた材料として採用され、産業界の極めて多くの分野で重要な材料として採用されています。応用範囲が拡がるに伴い、化学組成や粒子の大きさ及び形状等を持った幅広い製品の開発が行われており、ヘガネスはこれら開発の主導的立場を担い続け、他のいかなる金属粉メーカーと 較べても豊富で総合的な製品群を有し、現在3,500種類以上の製品を世界17拠点から供給しています。 ヘガネス社は持続可能な成長に寄与すべく2037年までに全ての業務で気候中立を達成する目標に向けてグループ全体で世界的に活動しています。