お客様に代わって矯正作業を申し受け致します。小ロットからでも、お客様のニーズに応え、気軽にご利用頂けます!
当社では、お客様に代わって大切な材料を矯正する『矯正委託サービス』を行っています。 矯正作業は弊社所持展示機により実施致します。 特殊な形状のワークや材質などにより矯正可否、矯正許容範囲に入らない場合がありますので事前にサンプル材料による矯正テストも行いますので まずはお気軽にお問い合わせください。 ◆矯正依頼の流れ 1.お問い合わせ・ヒアリング 矯正材料の形状、材質、仕上がり精度、納期等の確認 矯正材料の図面を添付願います。 2.事前サンプル材料による矯正テスト 矯正可否、矯正許容範囲確認の為にサンプル材料による矯正テストを 事前に行いますのでサンプル材料の手配・発送をお願いします。 矯正テストを行い、サンプル材料と矯正報告資料をご返送致します。 サンプル材料運搬費用については貴社負担願います。 3.お見積書の提出・納期回答 矯正結果OKとのご連絡をいただければ矯正に掛かる費用及び納期を ご連絡致します。 4.注文書発行及び材料の手配・発送 注文書の発行と実際に行う矯正材料の手配・発送をお願いします。 5.矯正作業実施・完成品の発送
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【弊社所持矯正機】矯正可能な展示機は以下となります。 【HR70Sロール矯正機】 ・矯正可能対象厚みt1.0~t4.5mm ・ロール径・本数 Φ70mm×9本 ・ワーク搬入口幅W=300mm 【HR70LWロール矯正機】 ・矯正可能対象厚みt0.8~t4.5mm ・ロール径・本数 Φ74mm×12本 ・ワーク搬入口幅W=630mm 【HR100PWロール矯正機】 ・矯正可能対象厚みt1.6~t4.5mm ・ロール径・本数 Φ104mm×6本 ・ワーク搬入口幅W=1600mm ・パンチング材の反りの矯正用 【HR180ロール矯正機】 ・矯正可能対象厚みt3.2~t12mm ・ロール径・本数 Φ180mm×8本 ・ワーク搬入口幅W=400mm
価格帯
納期
用途/実績例
※詳細はお問い合わせください。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、歪取り矯正機の設計・製造・販売を行っている会社です。 矯正機の設計に長年携わり蓄積したノウハウをもとに、常に使う人の身になって研究・開発し、「もっと使いやすく」や「ここんところ要望」にあわせてカスタマイズするオンリーワンの設備を設計から加工・組立・据付・アフターサービスまで一貫して遂行できる技術力が強で、歪取り矯正機単体機(ロール矯正機、ネジレ矯正機、端曲り矯正機)から曲り量を計測する自動計測機、最終仕上がり・規格判定する検査用自動計測機等の製品品質トレーサビリティまで多用途機種から無人自動化専用矯正システム機まで、お客様の多様なニーズにお応えするため社員一丸となって仕事に取り組んでおります。 また社内展示ロール矯正機による歪取り作業の委託も実施していますので お気軽にお声をおかけください。