ものづくりの世界化進んでいますか?現地人のスタッフが福岡に常勤、正確で迅速な対応が可能です
1957年から九州のものづくりを応援し続けている当社は、九州のものづくりの 世界化の為、お客様をサポート致します。 「コストダウンの為、外国製品の使用を検討中である。」 「海外に自社製品を販売し、マーケットを拡げたい。」 「貿易経験者に相談したい。」 このようなお悩み等、私たち『八洲産業海外営業部』にご相談ください。 現地人のスタッフが福岡に常勤。直接訪問し、日本人スタッフと連携を取り、 正確で迅速な対応が可能です。 【特長】 ■現地人のスタッフがいるため、外国語が解らなくても安心 (英語・中国語・韓国語・マレー語可能) ■現地人のスタッフが福岡に常勤、直接訪問 ■日本人スタッフと連携し、正確&迅速な対応 ■定期的な現地PRと市場調査で営業効率アップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
【八洲産業株式会社 3つの柱(チーム)紹介】 1)スマートファクトリーチーム 自動化や見える化、予知保全などの製品提案はもちろん、省スペース化、コスト削減など、様々な観点からお客様に貢献する製品を提案するチームです。 マーケットインの観点より、お客様のニーズをくみ取り、それらにマッチする製品提案が可能です。 2)グローバルサプライヤーチーム グローバル規模で商材を発掘し、お客様に新たな価値創造を提供するチームです。 又、昨今は様々な製品が長納期化している中で、海外在庫が有る製品も多数存在しますので、それらの調達を可能にするスペシャルな人材がおります。 3)RobITech(ロビテク)チーム RobITechはRobot・IT・Technologyを掛け合わせた造語です。 協働ロボットや産業用ロボット、AMR(自律走行搬送ロボット)、IoTやDXを活用した工場の見える化や工数削減など、システムとして提案するチームです。 又、漠然とした相談からお客様と一緒に構想を練り、自社でロボット実機によるテストからカメラのトライ等まで行います。