白金被覆チタン電極や鉛電極に比較して低電圧、耐久性に優れています!
『DSE酸素発生用電極』は、硫酸、硝酸などの無機酸及び一部の有機酸又は それら塩類の水溶液中の陽極として用いられる電極です。 酸素発生電位は、他の陽極に比較して低く、好ましくない副反応も著しく 低減されることにより、長時間安定した低い電解電圧での操業が可能となり、 省エネルギー、ランニングコスト低減に大きな効果があります。 お客様の使用条件に応じ、各種電解浴条件に適した構造及び極面形状を選定し、 電極を製作致します。 【特長】 ■酸素発生電位は他の陽極に比較して低い ■長時間安定した低い電解電圧での操業が可能 ■省エネルギー ■ランニングコスト低減 ■低電圧、耐久性に優れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■銅箔製造 ■金属めっき・回収 ■金属採取・製錬 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は1969年、金属電極専門メーカーとして設立され、用途の広がり、 ニーズの多様化に対応した開発・生産体制を有する電極の総合メーカーです。 金属基体に白金族金属又はその酸化物を主成分として被覆した 不溶性金属電極「DSE(R)電極」の技術を取り扱っております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。