複雑な設備の状態監視に好適。多チャンネルの振動測定によって設備全体を詳細に監視。モジュール式で容易に増設が可能
『ProLink(プロリンク)』は、マルチチャンネルの振動測定が可能な、予知保全のための振動診断デバイスです。 【特徴】 1.ベアリングメーカーの知見に基づく高い解析精度 2.ごく簡単な初期設定のみでも、設備の状態を診断 設備の詳細仕様を入力すれば、より詳細な設備状態を診断 →このどちらも、この1台で実現 3.診断結果の概略は、現場でLEDにて確認 診断結果の詳細は、PCのブラウザにてオフィスで確認 →このどちらも、この1台で実現 4.振動と温度の両方を計測して予知保全 5.モジュールを増設していくことで、測定点を容易に増やすことが可能 6.本体と振動センサを離して設置できることから、高温環境にも対応可能 7.多様な入力・出力に対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■モータ、ファン、ポンプなどの標準的なアプリケーションに対する、シンプルで簡単な初期設定 ■ウェブサーバ機能を実装しており、標準Webブラウザを使用し、コンフィグレーション、トレンド表示、振動データの表示が可能 ■デジタル通信インターフェース(OPC-UAなど)および、モジュール式フィールドバス・インターフェースを使用して、 既存インフラストラクチャへの統合が容易 ■機械の状態について様々な測定データを提供し、工場の可視化、保全計画、および品質保証のために好適なシステム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■多チャンネルの振動センサが必要な、複雑なシステムの機械監視に好適 ・製紙産業 ・金属加工機械 ・発電所 ・その他 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
シェフラーは、振動センサ搭載コンポーネントからデジタルサービスまで、ハードウェアとソフトウェアのインフラストラクチャを提供します。 その1つが、ProLink状態監視システムです。自動振動診断システムである解析サービスConditionAnalyzerと組み合わせて、完全なソリューションを提供します。 振動センサは機械の振動を記録しますが、ProLink状態監視システムは、機械全体の振動状態および、軸受、ギアなどのコンポーネント特有の振動を解析します。 すべてのパラメータとアラームステータスは、OPC-UAを使用して制御室・制御システムに転送できます。 アラーム状態も、OPC UA経由で保全計画システムに転送できるので、適切な保守対策を立てられます。 機械の故障では大きな損失費が生じますが、状態監視システムの導入によって、その様な事態を防止できます。
-
プロセッサモジュール プロセッサモジュールには、CPUや通信装置が搭載されています。 振動モジュールや入出力モジュールから入ってくる信号を処理し、予兆保全を行ない、工場へ通信で結果を転送する、中心的なモジュールです。
-
振動モジュール 振動モジュールは、振動、速度、電圧といった監視に重要な信号をキャッチし、CPU(プロセッサモジュール)に送信します。
-
入出力モジュール(近日発売予定) 入出力モジュールは、様々な入力信号や出力信号を、プロセッサモジュールに転送するためのモジュールです。
カタログ(7)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
シェフラージャパン株式会社は、 株式会社イナベアリング(1987年創業)とエフ・エー・ジー・ジャパン株式会社(1982年創業)が合併し、2006年に設立されました。 国内は3拠点体制で、自動車事業・産業機械事業を展開しております。 自動車事業部では、自動車のエンジン、シャシー、トランスミッションなどの駆動系全体の部品開発・供給にとどまらず、 新しいソリューションを生み出すパートナーとして、自動車産業に貢献しております。 産業機械事業部では、工作機械・重工業・風力発電機や製鉄産業など、 幅広い産業領域に向けて、軸受や予知保全ソリューション・ロボットソリューションを提供しております。 産業機械事業部の取扱製品のうち、予知保全(状態監視・振動診断)の分野や、自動潤滑装置(自動給油・自動給脂・グリース・潤滑油)の分野につきましては、是非このサイトの製品ページをご参照下さい。