〈初めて予知保全を始める方向け〉振動データから得られた情報をタッチパネルディスプレイに表示。初期設定はたったの5分!
『SmartQB(スマートキュービー)』は、状態監視を始める新たな第一歩を提案する、予知保全のための振動監視デバイスです。 【特徴】 1.ベアリングメーカーの知見に基づく高い解析精度 2.ごく簡単な初期設定のみで、設備の状態を診断 3.タッチパネルディスプレイにテキストメッセージで診断結果を表示 4.よくある故障の5つの原因を特定し、取り得る対策を表示 5.振動と温度の両方を計測して予知保全 6.自動判定により、オペレータには振動解析の知識は不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【よくある故障の原因】 ■軸受の損傷 ■アンバランス ■摩擦/キャビテーション ■温度上昇 ■振動パターンの全体的な変化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【部門】 ■繊維産業、製紙業 ■原材料 なお三菱電機システムサービス株式会社様と共同でのソリューション提案もしております。 詳しくは以下URLを参照下さい。 https://www.melsc.co.jp/business/sa1/case_study/system/case20.html https://www.melsc.co.jp/release/2021/KNo2101.html ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
状態監視装置SmartQB 操作画面の様子・信号灯の接続
-
状態監視装置SmartQB 自動潤滑装置CONCEPT8とも連携し、ポンプ+モータの予知保全を実施
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
シェフラージャパン株式会社は、 株式会社イナベアリング(1987年創業)とエフ・エー・ジー・ジャパン株式会社(1982年創業)が合併し、2006年に設立されました。 国内は3拠点体制で、自動車事業・産業機械事業を展開しております。 自動車事業部では、自動車のエンジン、シャシー、トランスミッションなどの駆動系全体の部品開発・供給にとどまらず、 新しいソリューションを生み出すパートナーとして、自動車産業に貢献しております。 産業機械事業部では、工作機械・重工業・風力発電機や製鉄産業など、 幅広い産業領域に向けて、軸受や予知保全ソリューション・ロボットソリューションを提供しております。 産業機械事業部の取扱製品のうち、予知保全(状態監視・振動診断)の分野や、自動潤滑装置(自動給油・自動給脂・グリース・潤滑油)の分野につきましては、是非このサイトの製品ページをご参照下さい。