臨床研究に好適なfunctional NIRS装置!ヘモグロビン変化を多点(16点)で同時測定できます
『Spectratech OEG-16H』は、生体内のヘモグロビン(Hb)が酸素との 結合状態によって変化する近赤外光から赤光近辺での吸光特性を利用して、 生体内の血液量変化を多チャンネル化にて同時計測することを目的とした 装置です。 基礎をなす光変復調技術には、当社が独自開発した新デジタル技術である スペクトラム拡散変調方式を採用しており、従来技術に比べて格段の コストダウン、小型化ならびに高性能を実現しています。 【特長】 ■前頭部専用 ■高性能 ■小型 ■低価格 ■簡便で且つ非侵襲な測定が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他特長】 ■医療機器レベルの安全性が担保されており、臨床研究に好適 ■ヘッドモジュールは約400gと超軽量 ■先端の光変調技術であるスペクトラム拡散変調方式を採用 ■パソコンへはリアルタイム計測表示が可能 ■複数台での同時測定が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■脳研究向け ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社スペクトラテックは、2001(平成13)年に医療機器、光学、 高周波、画像処理各分野からエキスパートが結集し、 次世代の電子応用医療機器の核となる技術の開発を目的に設立されました。 現在も医療機器分野での社会貢献を念頭にサービスを提供しております。