離れた場所からリモートで耐久試験の様子が見られるシステム。所有者のアカウントに招待をするだけで、試験の様子が簡単に共有できます。
「何日間続くかわからない耐久試験を、見張っている時間がない」 「計測システムが使いづらい」「試験結果の表示がわかりづらい」 そんなお客様の声からスタートした、新しいサービスです。 2022年にリリースの予定です! 【FlexDataの特徴】 1 試験機と計測機器の簡単セットアップ 2 ビジュアルプログラミングによる直感的な操作 3 USBカメラで、試験中の様子をリアルタイムで観察 4 クラウドに保管された試験データを遠隔地から確認 5 アカウントに招待することで、試験中や試験結果を他社と共有可能
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【FlexDataで利用できる本体機種】 ・DMLHPシリーズ ・DMLHBシリーズ ・DR11MRシリーズ (旧機種では、イーサネット・インターフェースを備えている場合には利用可能です。) ※お手持ちの機種が利用可能かご不明は方は、お気軽にお問合せください。 【FlexDataで利用できる測定機器】(2021年11月時点) ・日置電機:RM3545-02 ・KEITHLEY: DAQ6510/7700 ・KEITHLEY:DMM6500 ・KEITHLEY: 2110DMM(前面パネルジャック使用) ・KEITHLEY: 2100DMM(前面パネルジャック使用)
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ユアサシステム機器株式会社は、世界の製品開発の動向や規格などを 素早くキャッチし、必要になるシステムを研究開発します。 そして、製品開発段階における効率化や自動化を実現する様々な 問題解決のためのシステム、豊富な経験を活かして「機械」「電気」 「ソフトウェア」を組み合わせ、総合FAシステムを提供。 R&D段階からシステムを提供するからこそ、LA、FAで良いシステムが 提供できると考えています。