水弾き対策として内壁面をステンレスにした不燃クリーンパネルを採用した事例
社内で製品の耐水試験を行われることになり、専用の大型試験室を 設けられることになりました。 ISO 20653規格に対応する試験ということで、常時散水を行える仕様となり、 排水には油も混ざるため、効率的に排水し処理するシステムが必要でした。 そこで、不燃クリーンパネルを主部材に高い気密、水密性を持つ試験室を 設計。耐水、水弾き対策として、クリーンパネルの内壁面はカラー鋼板から ステンレスに変更しました。 結果、問題なく処理できるシステムを構築することができ、製品の搬出入を スムーズに行えるように考慮した設計が高い評価を得られました。 【問題点】 ■適正に散水、噴霧できるシステムが必要 ■油水分離処理を行わなければならない ■排水量が多いので、試験室内でオーバーフローしない構造にする必要がある ■試験対象の製品重量が8t近いので、床には高い耐荷重性能を求められる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ポイント】 ■水弾き対策として内壁面をステンレスにした不燃クリーンパネルを採用 ■重荷重用グレーチング床設置 ■大水量に対応した床下勾配と排水マス容量 ■屋外設置の油水分離装置で、排水中の油分を除去 ■試験室内の換気を効率的に行えるように、吸気ファンと排気口を設置 ■製品搬出入用に大型扉とスロープの設置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本企業全体に高度な技術力が要求されている現在、我々も単なる商社ではなく、「誠実さ」と「技術」を兼ね備えた商社として、お客様のニーズを探り、そのご要望にお応えできる商社をめざしております。